Skip to main content
我が『東福岡高校バレーボール部』で最も重要視しているのは《努力に勝る天才なし》をモットーに、部員一丸となって「勝利に向かいこだわる」ことである。
しかし、ただ単に勝ちにこだわることは決して教育的ではない。バレーボール部全体で『一つの目標』を設定し、それに向かい一丸となり極限の努力をすることによって、生徒たちが充実した高校生活を送ることを経験させたい。
『目標』は人生に骨組みを与え、集中力を高める。その『目標』が高く、しっかりしていればしているほど、追求の値打ちも高まり、『目標』を追求する時の夢中さは、人間を心から人生に従事させ、より活発にさせ、気持ちよく目的に打ち込ませ、充実感を味わわせ、そして価値ある人生をもたらす、すべての糧を与えてくれる。だからこそ、「勝利」を『目標』とすることを第一に置き、生徒に何物にも変えられない価値ある高校生活を送らせたい。
しかし、その『目標達成』の為には、全てを投げ出したくなる程、何度も何度も高い壁が目の前を立ちはだかる。その壁を乗り越えるためには、極限の努力と、その為に常に全力を尽くすことが必要である。だとすれば、日常生活において、その考え方も習慣化しなければ、本番で実践できるはずがない。日常生活においても(食事のとり方、風呂の入り方、そのタイミング、夜の寝方、朝の起き方、時間の使い方、気の使い方など)、もちろん学校生活においても、バレーボールに従事するため、バレーボール部員として自覚と意識が必要である。
また、この『目標』に向かい、チーム一丸となり、極限の努力を惜しまずに没頭することは、生徒が近い将来、社会の大海原に出たときの大変よいリハーサルになると考える。当然、社会に出て、生きがいの持てる『目標』があればあるほど学生時とは比べ物にならないほどのたくさんの困難や壁が待ち受けている。その時に、この部活動での経験が、壁をぶち破るための、手段・考え方・努力の注ぎ方に繋がるものと信じている。したがって監督以下スタッフは「バレーボール選手を育てるのではなく、バレーボールができる立派な人間を育てる」ことに重きを置く。
例えば、バレーボーラーとしての寿命はどんなに長くても40歳前後である。若い頃は選手として素晴らしかったけれど、その後の人生が輝いたものでなければ、人生の勝利者とはいえない。中学で活躍していたからといって高校で活躍できるわけでもない。高校でスターだからといってバレーで飯を食える保証はない。しかし、程度の差はあっても誰しも人生で苦しみや困難に出会う。その時に挫けずに人生を全うできる人、それが人生の勝利者だと考える。スポーツの力量と生き方、すなわち社会的成功と人間的な完成の両方を成し遂げられる人が、本当の意味での人生の勝利者であり、そういう人間を数多く育てていきたいと願う。
だからこそ、『バレーボールの実力も日本一、取り組み方も日本一』を目指し東福岡高校バレーボール部は活動を行う。
なぜ『目標達成』にこだわるのか, から始め、コートに立つ意味、生活を大切にする意識、の全ての面において、徹底して指導・強化を図る所存である。
東福岡高等学校バレーボール部 監督 藤元 聡一
【全国大会】
令和5年10月28日(土)~11月11日(土) 福岡市総合体育館・福岡市早良体育館・東福岡高校体育館
1回戦
2回戦
準々準決勝
準決勝
決勝
令和5年9月 佐賀市立芦刈文化体育館
1回戦
2回戦
照葉積水ハウスアリーナ(福岡市総合体育館)
予選グループ戦Eパート
決勝トーナメント
準々決勝
準決勝
決勝
令和5年6月16日(金)~18日(日) 別府市総合体育館(大分県)
予選リーグ
1試合目
決勝トーナメント
1回戦
準々決勝
準決勝
決勝
令和5年5月20日、21日、28日 飯塚市民体育館など
1回戦
2回戦
準々準決勝
準決勝
決勝
令和5年5月12日(金)~14日(日) レゾナック武道スポーツセンター(大分県)
予選グループ戦 1試合目
予選グループ戦 2試合目
令和5年4月29日(土)~30日(日) 東福岡高校 雄飛館
1~4回戦
準々決勝
準決勝
決勝
令和5年2月25日(土)~26日(日)
東福岡杯バレーボール大会は、中学生を対象とした本校主催のバレーボール大会です。
本校からプロになったOBの皆さんのサインやユニフォームの展示もあり、
活気のある一日になりました。
令和5年2月10日(金)~12日(日) 長崎県
予選リーグ
決勝トーナメント
1回戦
令和5年1月21日(土)~1月22日(日)
1回戦
2回戦
準々決勝
準決勝
決勝
令和5年1月4日(水)~8日(日) 東京体育館
1回戦
2回戦
3回戦
準々決勝
令和4年12月9日(金) 武蔵野の森総合スポーツプラザ
1回戦
令和4年10月29日(土)~11月12日(土)
1回戦
2回戦
準々決勝
準決勝
決勝
小倉南体育館
インターハイ出場校のため第2シードとして出場
1回戦
準決勝
決勝
令和4年8月15日~22日 テヘラン(イラン)葭原 逢太(2年)が主将として出場
予選ラウンドB組(韓国・タイ・インド・日本)
クウォーターファイナル
セミファイナル
決勝
照葉積水ハウスアリーナ(福岡市総合体育館)※国体に11名選出されているため、1,2年生チームでの出場
予選グループ戦Aパート
グループ順位決定トーナメント
令和4年8月4日(木)~7日(日) 善通寺市民体育館・丸亀市民体育館
予選
決勝トーナメント
1回戦
2回戦
3回戦
4回戦
準決勝
決勝
令和4年6月18日(土)~19日(日) 益城町立益城中央小学校(熊本県)
決勝トーナメント
1回戦
2回戦
準決勝
決勝
令和4年5月21日(土)~29日(日)
1回戦
2回戦
準々準決勝
準決勝
決勝
令和4年5月13日(金)~15日(日) 那覇市民体育館
1回戦
2回戦
準決勝
決勝
令和4年3月12日(土)・13日(日)
1回戦
2回戦
3回戦
準決勝
決勝
2022年1月5日(水)?9日(日) 東京体育館
1回戦
2回戦
3回戦
準々決勝
令和3年10月30日(土)~11月13日(土)
1回戦
2回戦
3回戦
準決勝
決勝
令和3年9月18日(土)~ 9月19日(日) 那覇市民体育館
<Aグループ>
1回戦
2回戦
決勝
令和3年8月3日(火)~6日(金) いしかわ総合スポーツセンター・金沢市総合体育館
1回戦
2回戦
3回戦
4回戦
準決勝
令和3年5月22日(土)、23日(日)、5月30日(日) 朝倉高校・稲月志耕館高校
1回戦
2回戦
3回戦
準決勝
決勝
インターハイ・全九州大会出場
2021年1月5日(火)~10日(日) 東京体育館
1回戦
2回戦
3回戦
準々決勝
準決勝
決勝
令和2年10月31日(土)~11月14日(土)
1回戦
2回戦
3回戦
準決勝
決勝
令和2年2月7日(金)~9日(日) 桜島総合体育館 等(鹿児島)
1回戦
2回戦
3回戦
準々決勝
準決勝
決勝
令和2年1月18日(土)~20日(日)福岡県立八幡工業高等学校
1回戦
2回戦
3回戦
準決勝
決勝
令和2年1月5日(日)~ 武蔵野の森スポーツプラザ
1回戦
2回戦
3回戦
準々決勝
全国ベスト8 たくさんの方々より応援いただき、どうもありがとうございました。
令和元年11月2日(土)~16日(土)
1回戦
2回戦
3回戦
準決勝
決勝
令和元年9月22日(日)~23日(月) いちき串木野市総合体育館(鹿児島)
1回戦
準決勝
決勝
令和元年7月30日(火)~8月3日(土) 宮崎県(早水公園体育文化センター・真幸地区体育館など)
<予選グループ戦>
<敗者復活戦>
<決勝トーナメント>
1回戦
2回戦
3回戦
4回戦
準決勝
令和元年6月15日(金)~17日(日) 宮崎県(都城市早水公園体育文化センター など)
1回戦
1回戦
準々決勝
準決勝
決勝
令和元年5月25・26日、6月2日 桂川町総合体育館ほか
1回戦
2回戦
準々決勝
準決勝
決勝
9年連続11回目のインターハイ出場へ
令和元年5月11日(土)~ 長崎県立総合体育館など
1回戦
準々決勝
平成31年4月27日(土)~28日(日) 福岡工業高等学校 体育館
準々決勝
準決勝
決勝
2019年3月29日~31日 おおきにアリーナ舞洲
平成31年2月8日(金)~10日(日) 宮崎県 都城農業高校 体育館など
<予選リーグ>
<決勝トーナメント>
準々決勝
準決勝
決勝
平成31年1月19日(土)~20日(日) 福岡県立八幡工業高等学校 体育館
1回戦
2回戦
3回戦
準決勝
決勝
平成31年1月5日(土)~ 武蔵野の森スポーツプラザ
1回戦
2回戦
3回戦
全国ベスト16 多数の応援、誠にありがとうございました。
平成30年12月14日(金) 武蔵野の森総合スポーツプラザ
1回戦
2回戦
平成30年11月3日(土)・4日(日)・17日(土)
1回戦
2回戦
準々決勝
準決勝
決勝
平成30年9月14日(金)~16日(日)島原市
1回戦
準決勝
決勝
平成30年7月27日(金)~30日(月) 三重県営サンアリーナなど
<予選>
<決勝トーナメント>
1回戦
2回戦
3回戦
準々決勝
平成30年6月15日(金)~17日(日) 佐世保市(佐世保市東部スポーツ広場体育館 など)
1回戦
1回戦
2回戦
準決勝
5月26・27日、6月3日 桂川体育館
1回戦
2回戦
準々決勝
準決勝
決勝
8年連続10回目のインターハイ出場へ
平成30年5月11日(金)~13日(日) 那覇市民体育館など
<メンバー>
伊藤(3年)・栗田(3年)・伴(3年)・内藤(3年)・松永(3年)・松田(3年)・山下(3年)・多田(2年)・柳北(1年)・廣田(2年)・井上(3年)・内本(2年)・藤(2年)・松岡(2年)・本部(2年)・相坂(2年)・向野(2年)・川波(1年)
1回戦
準々決勝
平成30年5月3日(木)~4日(金) 福岡工業高等学校
<メンバー>
伊藤(3年)・伴(3年)・内藤(3年)・松永(3年)・松田(3年)・山下(3年)・・栗田(3年)・多田(2年)・柳北(1年)・廣田(2年)・井上(3年)・内本(2年)・藤(2年)・松岡(2年)
準々決勝
準決勝
決勝
平成30年3月28日~30日 岸和田市総合体育館
平成30年3月9日(土) 雄飛館
開催
平成30年2月9日(金)~11日(日) 沖縄県 名護21世紀の森体育館など
<予選リーグ>
<決勝トーナメント>
準々決勝
準決勝
平成30年1月20日(土)~21日(日) 西日本工業大学体育館
メンバー:伊藤(2年)、内藤(2年)、伴(2年)、織田(2年)、松永(2年)、松田(2年)、山下(2年)、栗田(2年)、井上(2年)、藤(1年)、内本(1年)、廣田(1年)、本部(1年)、松岡(1年)
1回戦
2回戦
3回戦
準決勝
決勝
平成29年11月4日(土)・5日(日)・18日(土)
1回戦
2回戦
準々決勝
準決勝
決勝
平成29年9月16日(土)・17日(日) 長崎県立総合体育館
1回戦
準決勝
決勝
8月25日~27日 長崎県島原市
12人中、本校から7名が選手にエントリー
<予選リーグ>
<代表決定戦>
8月
<予選>
<決勝トーナメント>
7月29日~30日 寒河江市市民体育館 天童市スポーツセンター
<予選>
<敗者復活戦>
<決勝トーナメント>
1回戦
日時:平成29年6月16日(土)、18日(日)
1回戦
1回戦
2回戦
準決勝
日時:5月27・28日、6月4日 場所:桂川体育館
1回戦
2回戦
準々決勝
準決勝
決勝
7年連続9回目のインターハイ(南東北総体(山形県・7月28日~8月1日))出場
日時:平成29年5月12日(金)~14日(日)
1回戦
2回戦
準々決勝
日時:平成29年5月
1回戦~
準々決勝
準決勝
決勝
日時:2月11日(土)~12日(日) 場所:いちき串木野総合体育館・サンアリーナ川内(鹿児島県)
予選リーグ
1回戦
2回戦
準決勝
決勝
日時:1月21日(土)・22日(日) 場所:西日本工業大学おばせキャンパス
1回戦
2回戦
3回戦
準決勝
決勝
平成28年度第27回全九州選抜高等学校バレーボール大会
平成29年度第62回全九州バレーボール総合選手権大会への出場決定
日時:1月4日(水)~ 場所:東京体育館 1月4日(水)~
1回戦
2回戦
多数の応援、誠にありがとうございました。
日時:11月21日まで
1回戦
2回戦
準々決勝
準決勝
決勝
春高バレーに出場します。応援よろしくお願いいたします。
日時:平成28年9月 場所:桜島市(鹿児島県)
本校は福岡県ラウンド予選免除で出場
1回戦
2回戦
準決勝
代表決定戦
日時:8月25日(木)まで
<予選>
場所:維新百年記念公園
予選グループ戦
敗者復活戦
決勝トーナメント
1回戦
2回戦
応援ありがとうございました。
日時:平成28年6月18日(土)、19日(日)
※予選リーグ免除
決勝トーナメント
1回戦
2回戦
準決勝
決勝
1回戦
2回戦
3回戦
4回戦
決勝リーグ
1試合目
2試合目
3試合目
インターハイおよび全九州大会出場決定
日時:4月29日(金)~5月5日(木) 場所:大阪市中央体育館にて
本校は2回目の出場
予選グループ B組
<サントリー・パナソニック・中央大学と対戦>
日時:2月11日(木)~14日(日) 場所:長崎県島原市
予選リーグ シード
1回戦
2回戦
準決勝
決勝
日時:1月
本校はスーパーシードとして地区予選免除
1回戦
2回戦
3回戦
準決勝
決勝
日時:1月5日(火)~ 場所:東京体育館
1回戦
2回戦
3回戦
準々決勝
準決勝
決勝
多数の応援、誠にありがとうございました。
日時:12月18日(金)~ 場所:東京体育館
本校は九州A代表として出場
1回戦
2回戦
日時:11月21日まで
1回戦
2回戦
準々決勝
準決勝
決勝
春高バレーに出場します。応援よろしくお願いいたします。
日時:10月
本校から11名がエントリー
1回戦
2回戦
準々決勝
準決勝
決勝
日時:平成27年9月 場所:那覇(沖縄県)
本校は高校カテゴリの推薦枠(ファイナル出場のため)で出場
1回戦
2回戦
代表決定戦
日時:8月3日(月)~ 場所:舞洲アリーナ
予選グループ戦
決勝トーナメント
1回戦
2回戦
3回戦
準々決勝
日時:平成27年6月20日(土)、21日(日)
決勝トーナメント ※予選リーグ免除
1回戦
2回戦
1回戦
2回戦
3回戦
決勝リーグ
1試合目
2試合目
3試合目
インターハイおよび全九州大会出場決定
日時:平成27年5月8日(金)~10日(日)
1回戦
2回戦
準々決勝
準決勝
決勝
日時:5月1日(金)~5月6日(水) 場所:大阪市中央体育館にて
予選グループ B組 本校は初出場
サントリーサンバーズ・東レ アローズ・中央大学と対戦
日時:2月14日(土)~15日(日) 場所:佐賀県佐賀市
予選リーグ シード
1回戦
2回戦
準決勝
決勝
日時:1月
1回戦
2回戦
3回戦
準決勝
決勝
九州大会(2月12日~ 佐賀)、全九州総合選手権大会(5月 北九州)への出場決定
日時:1月5日(月)~ 場所:東京体育館
1回戦
2回戦
3回戦
準々決勝
準決勝
決勝
日時:12月10日(水)~ 場所:東京体育館
1回戦
2回戦
日時:11月15日まで
1回戦
2回戦
準々決勝
準決勝
決勝
春高バレーに出場します。応援よろしくお願いいたします。
1回戦
2回戦
準々決勝
準決勝
決勝
県勢12名中11名が東福岡
日時:平成26年9月 場所:霧島(鹿児島県)
本校は高校カテゴリの推薦枠で出場
1回戦
準決勝
決勝
日時:8月25日(月)~28日(木)
予選
決勝トーナメント
1回戦
2回戦
準決勝
決勝
日時:8月23日(土)~24日(日) 場所:人吉スポーツパレス
1回戦
2回戦
3回戦
日時:8月3日(日)~8月6日(水) 場所:東京都
予選グループ戦
決勝トーナメント
1回戦
2回戦
3回戦
準々決勝
準決勝
決勝
日時:平成26年6月14日(土)~15日(日)
決勝トーナメント ※予選リーグおよび1回戦は免除
準々決勝
準決勝
決勝
1回戦
2回戦
準々決勝
決勝リーグ
1試合目
2試合目
3試合目
日時:平成26年5月8日(木)~
1回戦
2回戦
準々決勝
準決勝
決勝
日時:平成26年5月3日〜4日
1回戦~
準々決勝
準決勝
決勝
県大会(5月24日〜25日 5月31日〜6月1日)出場決定
応援よろしくお願いいたします。
ProjectCOREに本校の金子聖輝君(2年)が選ばれました。
日時:2月15日(土)~16日(日) 場所:諫早市小野体育館
1回戦
2回戦
準決勝
決勝
日時:1月25日(土)〜26日(日)
1回戦
2回戦
3回戦
準決勝
決勝
日時:1月5日(日)~7日(火) 場所:東京体育館
1回戦
2回戦
3回戦
準々決勝
準決勝
日時:12月11日(水)~ 場所:東京体育館
1回戦
2回戦
日時:10月26日〜27日 11月2日
1回戦
2回戦
準々決勝
準決勝
決勝
全国大会に出場決定
ご声援ありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。
日時:平成25年9月30日~10月2日
頼金大夢(3年)・菰方大貴(3年)・龍一誠(3年)・井上創太(3年)・永露元稀(2年)・谷口渉(2年)・金子聖輝(1年)
1回戦
2回戦
準々決勝
準決勝
3位決定
日時:平成25年9月22日(日)〜23日(月・祝) 場所:宮崎市総合体育館(宮崎県)
男子Bグループ
1回戦
2回戦
準決勝
決勝
日時:8月26日(月)~29日(木)
予選
決勝トーナメント
1回戦
2回戦
準決勝
決勝
7名出場
日時:8月4日(日)~8月7日(水) 場所:飯塚市第一体育館
予選グループ戦
決勝トーナメント
1回戦
2回戦
3回戦
4回戦
日時:平成25年6月15日(土)〜16日(日) 場所:宮崎県
決勝トーナメント(第1シード)
※第一シードのため、予選リーグおよび1回戦は免除
2回戦
準決勝
決勝
なお、永露元稀君(2年)が、18歳以下の日本代表として6月25日から世界ユース(メキシコで開催)に出場します。
日時:平成25年6月1日(土)〜2日(日)
メンバー:頼金大夢(3年)・菰方大貴(3年)・龍一誠(3年)・井上創太(3年)・永露元稀(2年)・竹下翔太(2年)
谷口渉(2年)・森健太郎(2年)・古賀健太(1年)・金子聖輝(1年)・井口直紀(1年)・頼金聖尚(1年)
1~3回戦はトーナメント
1回戦
2回戦
3回戦
ベスト4以上はリーグ戦
1試合目
2試合目
3試合目
日時:平成25年5月11日(土)~12日(日)
メンバー:頼金大夢(3年)・菰方大貴(3年)・龍一誠(3年)・井上創太(3年)・永露元稀(2年)・竹下翔太(2年)・谷口渉(2年)
森健太郎(2年)・古賀健太(1年)・金子聖輝(1年)・井口直紀(1年)・頼金聖尚(1年)・宮園貫志(1年)・正近幸樹(1年)
宮﨑敬(2年)・松尾亮介(2年)・藤中洸史(2年)・藤岡佑輝(2年)
1回戦
2回戦
準々決勝
準決勝
決勝
日時:平成25年5月3日(土)〜5月4日(日)
メンバー:頼金大夢(3年)・菰方大貴(3年)・龍一誠(3年)・井上創太(3年)・永露元稀(2年)・竹下翔太(2年)・谷口渉(2年)
森健太郎(2年)・古賀健太(1年)・金子聖輝(1年)・井口直紀(1年)・頼金聖尚(1年)
1~4回戦
準々決勝
準決勝
決勝
日時:2月9日(土)~10日(日) 場所:飯塚市飯塚第一総合体育館
1回戦
2回戦
3回戦
準決勝
決勝
日時:1月28日(土)〜29日(日)
1回戦
2回戦
3回戦
準決勝
決勝
メンバー:頼金(2年)・菰方(2年)・龍(2年)・永露(1年)・竹下(1年)・藤中(1年)
森(1年)・藤岡(1年)・谷口(1年)・井上(2年)・松尾(1年)・宮崎(1年)
1回戦
2回戦
3回戦
準決勝
決勝
日時:1月5日〜1月7日
メンバー:佐々木(3年)・戸上(3年)・松田(3年)・古賀(3年)・頼金(2年)・菰方(2年)・井上(2年)・龍(2年)・永露(1年)・竹下(1年)・谷口(2年)・松尾(1年)・藤岡(1年)・藤中(1年)・森(1年)・宮崎(1年)・田中(1年)・日笠(1年)
1回戦
2回戦
3回戦
メンバー:頼金(2年)・菰方(2年)・龍(2年)・永露(1年)・竹下(1年)・藤中(1年)・森(1年)・藤岡(1年)・谷口(1年)・井上(2年)・松尾(1年)・宮崎(1年)
1回戦
2回戦
3回戦
リーグ戦
1試合目
2試合目
3試合目
4試合目
5試合目
6試合目
7試合目
日時:7月14日(土)~15日(日) 9月15日(土) 場所:博多区市民体育館
1回戦
2回戦
準々決勝
準決勝
決勝
全国大会に出場決定
多数の応援、ありがとうございました。
日時:8月23日
男子の部 予選(グループ戦)
決勝トーナメント
準々決勝
準決勝
決勝
日時:7月29日(日)~8月2日(木) 場所:富山県氷見市・高岡市
予選グループ戦
決勝トーナメント
1回戦
2回戦
日時:平成24年6月16日(土)〜17日(日) 場所:みづま総合体育館
メンバー:佐々木(3年)・戸上(3年)・松田(3年)・頼金(2年)・菰方(2年)・井上(2年)・永露(1年)・竹下(1年)・谷口(2年)
松尾(1年)・龍(2年)、藤岡(1年)
予選リーグ
決勝トーナメント(第1シード)
1回戦
準々決勝
準決勝
決勝
日時:平成24年6月2日(土)〜3日(日) 場所:桂川町総合体育館
1回戦
2回戦
3回戦
準決勝
決勝
日時:平成24年5月19日(土)〜20日(日)
メンバー:佐々木(3年)・戸上(3年)・松田(3年)・頼金(2年)・菰方(2年)・龍(1年)・永露(1年)・竹下(1年)・井上(1年)
谷口(2年)・森(1年)・松尾(1年)
1回戦
2回戦
3回戦
準決勝
決勝
日時:平成24年5月12日(土)~13日(日) 場所:佐賀県立総合体育館(佐賀)
メンバー:佐々木(3年)・戸上(3年)・松田(3年)・頼金(2年)・菰方(2年)・龍(1年)・永露(1年)・竹下(1年)・井上(1年)
谷口(2年)・藤中(1年)・藤岡(1年)・森(1年)・宮崎(1年)
1回戦
2回戦
準々決勝
準決勝
決勝
日時:平成24年5月3日(木)〜5月4日(金)
メンバー:佐々木(3年)・戸上(3年)・松田(3年)・頼金(2年)・菰方(2年)・井上(1年)・永露(1年)・竹下(1年)
谷口(2年)・藤中(1年)・松尾(1年)・森(1年)
1~4回戦
準々決勝
準決勝
決勝
日時:平成24年4月21日(土)〜22日(日)
メンバー:佐々木(3年)・戸上(3年)・松田(3年)・頼金(2年)・菰方(2年)・井上(2年)・永露(1年)・竹下(1年)
谷口(1年)・藤中(1年)・松尾(1年)・森(1年)
1~4回戦
準々決勝
準決勝
決勝
日時:2月10日(金)~12日(日) 場所:宮崎市総合体育館
1回戦
2回戦
3回戦
準決勝
決勝
日時:1月28日(土)〜29日(日)
1回戦
2回戦
3回戦
準決勝
決勝
日時:1月6日〜1月7日
1回戦
2回戦
3回戦
準々決勝
1回戦
2回戦
リーグ戦
1試合目
2試合目
3試合目
4試合目
5試合目
日時:9月24日(土) 場所:博多区市民体育館
準決勝
決勝
全国大会に出場決定
多数の応援、ありがとうございました。
日時:7月29日~ 場所:横手市
予選グループ戦
決勝トーナメント
1回戦
2回戦
3回戦
4回戦
準決勝
決勝
日時:平成23年7月9日(土)〜10日(日) 場所:福岡市民体育館
1回戦
2回戦
準決勝
決勝
日時:平成23年6月18日(土)〜19日(日) 場所:山鹿市総合体育館(熊本県)
予選リーグ
決勝トーナメント
1回戦
準々決勝
準決勝
日時:8月 場所:ブラジル
20歳以下日本代表に、久保山尚さん(53期卒・東亜大)、鶴田大樹さん(53期卒・東海大)が選ばれました。
日時:平成23年6月4日(土)〜5日(日) 場所:桂川町総合体育館
1回戦
2回戦
3回戦
準決勝
決勝
日時:平成23年5月21日(土)〜22日(日) 場所:八女工業高校(土)、大牟田北高校(日)
エントリーメンバー:藤岡諒馬(3年)、松浦成慶(3年)、山田峻平(3年)、橋本大海(3年)、佐々木博秋(2年)、坂口紘介(3年)、戸上彰(2年)、龍一成(1年)、頼金大夢(1年)、野瀬将平(3年)、井上創太(1年)、菰方大貴(1年)
1回戦
2回戦
準々決勝
準決勝
決勝
日時:平成23年4月30日(土)〜5月1日(日) 場所:東福岡高等学校
準々決勝
準決勝
決勝
日時:平成23年4月16日(土)〜17日(日) 場所:福岡工業高校
1~4回戦
準々決勝
準決勝
決勝
日時:2月10日(金)~13日(日)
予選リーグ
決勝トーナメント
1回戦
2回戦
準々決勝
準決勝
決勝
日時:1月15日(土)~16日(日)
1回戦
2回戦
準々決勝
準決勝
3位決定戦
1回戦
2回戦
3回戦
準決勝
6月5日(土)〜6日(日) 場所:桂川町総合体育館
1回戦
2回戦
準々決勝
準決勝
日時:11月28日(土)~29日(日) 場所:小倉東高校・戸畑高校にて
1回戦
2回戦
準々決勝
準決勝
決勝
日時:7月29日~8月1日 場所:桜井市芝運動公園総合体育館
2回戦
3回戦
準々決勝
準決勝
橋本大樹(3年)が選出
8月6日タイ・バンコクの対抗戦に出場予定
鶴田大樹(3年)、久保山尚(3年)が選出
8月26日からイタリアでおこなわれる世界選手権に出場します。
日時:平成21年6月20日~21日 場所:沖縄県宮古島
予選グループ戦
決勝トーナメント
準々決勝
準決勝
決勝
日時:6月6日〜7日 場所:桂川町総合体育館など
1回戦
2回戦
準々決勝
準決勝
決勝
日時:5月17日~18日 場所:伝習館高校
1回戦
2回戦
準々決勝
準決勝
決勝
日時:平成21年5月8日(金)~10(日) 場所:鹿児島アリーナ
1回戦
2回戦
準々決勝
準決勝
決勝
橋本大樹(3年)、井手達哉(2年)が全日本高校選抜に選出
日時:3月22日〜3月26日 場所:国立代々木競技場第一体育館
1回戦
2回戦
3回戦
準々決勝
準決勝
決勝
「粘りのバレー」が全国に旋風を巻き起こす!
応援ありがとうございました。
1回戦
2回戦
準々決勝
準決勝
決勝
鶴田大樹(2年)が、全日本ユース男子チームの選手に選ばれる。
場所:スリランカにて開催
準優勝しベストリベロ賞受賞
イタリアでの世界大会出場決定
日時:11月15日~16日
1回戦
2回戦
準々決勝
準決勝
決勝
日時:10月25日~26日、11月1日~2日
日時:平成20年8月 場所:埼玉県
予選リーグ
1回戦
2回戦
3回戦
準々決勝
準決勝
1回戦
準々決勝
準決勝
決勝
日時:平成20年6月13(金)~15日(日) 場所:北九州市立総合体育館
予選リーグ
1回戦
準々決勝
準決勝
決勝
1回戦
準々決勝
準決勝
決勝
日時:平成20年5月 場所:沖縄
1回戦
準々決勝
準決勝
決勝