Skip to main content
ラグビー部は全国大会で優勝するために必要なあらゆる準備をします。環境・コーチングとも日本一。ラグビーのスキルアップだけでなく、ラグビーを通して人間的に成長すること間違いなしです。
令和5年9月16日(土)~18日(月) グローバルアリーナ(宗像市)
< 参加校 >
■流通経済大学付属柏高校 ■國學院大學久我山高校 ■滋賀県選抜
■京都成章高校 ■報徳学園高校 ■常翔学園高校
■石見智翠館高校 ■松山聖稜高校 ■東福岡高等学校(福岡)
■大分東明高校 ■高鍋高校 ■筑紫高校
<予選リーグ プールA>
1位~4位トーナメント
準決勝
決勝
令和5年7月15日~17日 菅平高原サニアパーク(長野県)
< 予選リーグ(プールP) >
<プレートトーナメント >
令和5年6月17日~6月20日 SAGAサンライズパーク
令和5年5月14日~6月4日
令和5年4月28日(金)~5月5日(金) グローバルアリーナ(宗像市)
< 参加校 >
■ダウンランズ カレッジ(オーストラリア)■ジエングオ ハイスクール(中華台北)■ブルックスビー メルトン カレッジ(イングランド)
■ソウル ナショナルユニバーシティ ハイスクール(大韓民国)■ハミルトン ボーイズ ハイスクール(ニュージーランド)■ネイピア ボーイズ ハイスクール(ニュージーランド)
■慶応義塾高等学校(神奈川)■佐賀工業高等学校(佐賀)■東福岡高等学校(福岡)
■報徳学園高等学校(兵庫)■天理高等学校(奈良)■京都成章高等学校(京都)
<予選リーグ プールB>
1位~4位トーナメント
準決勝
決勝
令和5年4月22日(土) 春日公園球技場
【決勝トーナメント】
令和5年3月25日~31日 熊谷スポーツ文化公園ラグビー場
令和5年2月11~14日 沖縄県沖縄市
本校はAパートで出場
令和5年1月15日(日)~1月30日(日)
令和4年12月27日(火)~5年1月7日(土) 東大阪市花園ラグビー場
令和4年10月9日(日)~11月19日(土)
令和4年10月2日(日)~10月6日(木) 栃木県佐野市
令和4年9月17日(土)・18日(日) グローバルアリーナ
台風の影響により20分ハーフのみ
令和4年7月16日(土)~18日(月) 菅平高原サニアパーク(長野県)
< 予選リーグ(プールP) >
< 決勝(カップ)トーナメント >
令和4年6月18日~6月21日
令和4年5月~6月11日
令和4年5月1日~6月5日
令和4年4月28日(木)~5月5日(木・祝) グローバルアリーナ(福岡県宗像市)
< 参加校 >
■國學院大學久我山高等学校 (東京)■中部大学春日丘高等学校(愛知)■名古屋高等学校 (愛知)
■京都成章高等学校(京都)■東海大学付属大阪仰星高等学校 (大阪)■報徳学園高等学校 (兵庫)
■天理高等学校 (奈良)■石見智翠館高等学校 (島根)■佐賀工業高等学校(佐賀)
■大分東明高等学校 (大分)■長崎北陽台高等学校 (長崎)■東福岡高等学校(福岡)
<予選リーグ プールB>
<決勝トーナメント>
令和3年3月25日~31日 埼玉県熊谷ラグビー場
1回戦
2回戦
準々決勝
準決勝
決勝
令和4年2月19日~2月20日(日)まで
令和4年1月23日~2月6日(日)まで
1~3回戦・・・シード
2021年12月27日(月)~2022年1月8日(土) 東大阪市花園ラグビー場
1回戦
2回戦
3回戦
準々決勝
準決勝
応援、誠にありがとうございました。
令和3年10月31日~11月20日(土)まで
1~3回戦・・・シード
令和3年7月17日(土)~19日(月) 菅平高原サニアパーク(長野県)
< 予選リーグ(プールL) >
< 決勝(カップ)トーナメント >
令和3年6月12日
令和3年4月25日~6月6日
令和3年3月25日~31日 埼玉県熊谷ラグビー場
1回戦
2回戦
準々決勝
準決勝
決勝
令和2年2月19日(土)~22日(月) 湯布院スポーツセンターグラウンド(大分県由布市湯布院)
コロナウイルス感染症感染予防のため、2回戦までの実施
令和3年1月~
東大阪市花園ラグビー場
1回戦
2回戦
3回戦
準々決勝
準決勝
多数の皆様からの応援、どうもありがとうございました。
令和2年9月27日~11月7日(土)まで
1~準々決勝・・・シード
令和2年9月11日(金)~13日(日) グローバルアリーナにて
< 参加校 >
■御所実業高等学校(奈良)A・B■常翔学園高等学校(大阪)A・B■京都成章高等学校(京都)A・B
■石見智翠館高等学校(島根)A・B■東福岡高等学校(福岡)A・B
<Aグループ>
1試合目
2試合目
3試合目
4試合目
<Bグループ>
1試合目
2試合目
3試合目
4試合目
令和2年2月22日(土)~26日(水) 北薩広域公園(鹿児島県薩摩郡さつま町)
令和2年1月~
東大阪市花園ラグビー場など
1回戦
2回戦
3回戦
準々決勝
準決勝
多数の皆様からの応援、どうもありがとうございました。
令和元年9月22日~11月9日(土)まで
1~3回戦・・・シード
令和元年9月14日~令和元年9月16日 グローバルアリーナ(福岡県宗像市)
< 参加校 >
Pool A ■東福岡高等学校(福岡)■國學院久我山高等学校(東京)■常翔学園高等学校(大阪)
Pool B ■流通経済大学付属柏高等学校(千葉)■大阪桐蔭高等学校(大阪)■石見智翠館高等学校(島根)
Pool C ■桐蔭学園(神奈川)■東海大学付属大阪仰星高等学校(大阪)■御所実業高等学校(奈良)
Pool D ■東海大学付属福岡高等学校(福岡)・東海大学付属相模高等学校(神奈川)■報徳学園高等学校(兵庫)■京都成章高等学校(京都)
<予選リーグ Pool A>
1位~8位決定トーナメント
1回戦
準決勝
決勝戦
令和元年7月20日(土)~22日(月) 長野県上田市菅平高原 サニアパークなど
< 予選リーグ(プールM) >
< 決勝(カップ)トーナメント >
令和元年6月22日(土) ~25日(火) ZANPAプレミアム残波岬ボールパーク(沖縄)
< 1位ブロックで出場 >
令和元年6月15日(土) 東福岡高等学校グラウンド
本校は決勝トーナメントから出場平成31年4月~
平成31年4月28日~令和元年5月5日 グローバルアリーナ(宗像市)
< 参加校 >
■エクスター カレッジ(イングランド)■ザ ブリティッシュ スクール(ウルグアイ)■セント ピーターズ カレッジ(ニュージーランド)
■カーディフ アンド ベール カレッジ(ウェールズ)■ウェーバリー カレッジ(オーストラリア)■ペクシン ハイスクール(韓国)
■エニセイ -STM(ロシア)■ポール ルース ジムナジウム(南アフリカ)
■大阪桐蔭高等学校(大阪)■佐賀工業高等学校(佐賀)■東福岡高等学校(福岡)
■中部大学春日丘高等学校(愛知)■流通経済大学付属柏高等学校(千葉)■京都成章高等学校(京都)
■桐蔭学園(神奈川)■京都工学院高等学校(京都)
<予選リーグ プールB>
9位~16位決定トーナメント
1回戦
9~12位決定戦
9位決定戦
2019年3月29日(金)~4月7日 熊谷ラグビー場
予選リーグ(Bグループ)
決勝トーナメント
1回戦
平成31年2月16日(土) ~20日(水) 長崎市総合運動公園かきどまり
< 福岡県1位で出場 >
平成31年1月~
東大阪市花園ラグビー場など
1回戦
2回戦
3回戦
準々決勝
準決勝
多数の皆様からの応援、どうもありがとうございました。
11月10日(土)まで
1~3回戦・・・シード
平成30年7月21日(土)~23日(月) 長野県上田市菅平高原 サニアパークなど
< 予選リーグ(プールM) >
< 決勝(カップ)トーナメント >
平成30年6月15日(金) ~19日(火) 熊本県民総合運動公園
< 1位ブロックで出場 >
平成30年6月10日(日) 東福岡高等学校グラウンド
本校は決勝リーグから出場平成30年5月~
平成30年4月28日~5月5日 グローバルアリーナ(宗像市)
< 参加校 >
■セント オーガスティンズ カレッジ(オーストラリア)■エクセター カレッジ(イングランド) ■ラトゥ カダヴレヴ スクール(フィジー)
■ヘイスティングス ボーイズ ハイスクール(ニュージーランド)■エニセイ-STM(ロシア)
■フレイムズビー ハイスクール(南アフリカ)■ジエングオ ハイスクール(台湾)
■秋田工業高等学校(秋田)■桐蔭学園高等学校(神奈川)■東海大学付属相模高等学校(神奈川)
■東海大学付属大阪仰星高等学校(大阪)■大阪桐蔭高等学校(大阪)■報徳学園高等学校(兵庫)
■尾道高等学校(広島)■長崎北陽台高等学校(長崎)■東福岡高等学校(福岡)
<予選リーグ プールB>
●
●
●
決勝トーナメント
1回戦
4~8位決定戦
5位決定戦
2018年3月30日(金)~4月8日 熊谷ラグビー場
予選リーグ(Fグループ)
●
●
●
決勝トーナメント
1回戦
平成30年2月17日(土)~21日(水) 佐賀県総合運動場
1回戦
2回戦
準決勝
決勝
全国選抜大会に出場します!
1月~2月など
1~3回戦
準々決勝
準決勝
決勝
九州新人大会進出
東大阪市花園ラグビー場など
1回戦
2回戦
3回戦
準々決勝
準決勝
多数の皆様からの応援、どうもありがとうございました。
1~3回戦・・・シード
日時:7月15日(土)~17日(月) 場所:江戸川区臨海球技場 江戸川区陸上競技場など
< 予選リーグ(プールG) >
< 決勝(カップ)トーナメント >
日時:6月17日(土)~20日(火) 場所:鹿児島県立サッカーラグビー場
< 1位ブロックで出場 >
< 特別シードとして決勝リーグへ >
< 参加校 >
■リセ ボルデバッス(フランス)■ジエングオ ハイスクール(中華台北)■ヘンリー カレッジ(イングランド)
■クイーンヴィクトリア スクール(フィジー)■プチョンブク ハイスクール(大韓民国)
■マウントアルバート グラマースクール(ニュージーランド)■エニセイ-STM(ロシア)■フレイムズビー ハイスクール(南アフリカ)
■東海大学付属相模高等学校(神奈川)■桐蔭学園高等学校(神奈川)■御所実業高等学校(奈良)■東海大学付属仰星高等学校(大阪)
■大阪桐蔭高等学校(大阪)■石見智翠館高等学校(島根)■佐賀工業高等学校(佐賀)■東福岡高等学校(福岡)
< 予選リーグプールA >
リセ ボルデバッス(フランス)・プチョンブク ハイスクール(大韓民国)・東海大学付属相模高等学校(神奈川)・東福岡
順位決定トーナメントへ
< 1位から8位決定トーナメント >
< 予選リーグ(Aグループ) >
3勝で決勝トーナメント進出
< 決勝トーナメント >
ロスタイムで逆転され惜敗。
2017年2月18日~22日 場所:グローバルアリーナ
1回戦
準々決勝
準決勝
決勝
12連覇達成
2017年1月
1回戦
2回戦
3回戦
準々決勝
準決勝
決勝
全九州大会に出場決定!応援よろしくお願いいたします。
1回戦
2回戦
3回戦
準々決勝
準決勝
決勝
6度目の優勝。多数の皆様からの応援、どうもありがとうございました。
4回戦
10月23日
5回戦
10月30日
準決勝
11月6日
決勝
11月12日
17年連続27回目の優勝
2016年8月24日(水)~27日(土) 場所:浙江省寧波市(中華人民共和国)
< 予選リーグ(プールP) >
< 決勝(カップ)トーナメント >
選抜大会に続いて2冠達成。
2016年6月18日~21日 場所:長崎市総合運動公園かきどまり陸上競技場、長崎市立ラグビー・サッカー場
1位ブロックで出場
準々決勝
準決勝
決勝
全試合完封達成。
2016年6月11日 場所:春日公園球技場
準々決勝
準決勝
決勝
→7月の全国大会に出場します。
1回戦~
3回戦
4回戦
準々決勝
準決勝
決勝
二連覇。全九州大会(長崎)に出場します。
< 予選リーグ(プールB) >
順位決定トーナメントへ
< 1位から8位決定トーナメント >
< 予選リーグ(Hグループ) >
3勝で決勝トーナメント進出
< 決勝トーナメント >
2年ぶり5回目の春の全国制覇達成!
2016年2月20日~24日 場所:熊本総合運動公園
1回戦
準々決勝
準決勝
決勝
2016年1月
1回戦・
2回戦
3回戦
準々決勝
準決勝
決勝
全九州大会に出場決定!これからも応援よろしくお願いいたします。
1回戦
2回戦
3回戦
準々決勝
準決勝
わずか2点差で惜しくも敗退。多数の応援、どうもありがとうございました。
4回戦
(10/25)
5回戦
(11/1)
準決勝
(11/8)
決勝
(11/15)
16年連続26回目の優勝
藤田慶和さん(55期卒 早大)がラグビーワールドカップ(イングランド)の対アメリカ戦で出場しました。
< 予選リーグ(プールJ) >
< 決勝(カップ)トーナメント >
惜しくも連覇ならず!
2015年6月20日~23日 場所:宮崎県
1位ブロックで出場
1回戦
準決勝
決勝
1回戦~
3回戦
4回戦
準々決勝
準決勝
決勝
2年ぶり26回目の優勝。全九州大会(宮崎県)へ出場します。
参加校:
ブリスベン ボーイズ カレッジ(オーストラリア)/アール マリオット セカンダリースクール(カナダ)/ジエングオ ハイスクール(中華台北)/トルロ カレッジ(イングランド)/ペクシン ハイスクール(大韓民国)/スコッツ カレッジ(ニュージーランド)/エニセイ-STM(ロシア)/ポール ルース ジムナジウム(南アフリカ)/流通経済大学付属柏高等学校(千葉)/京都成章高等学校(京都)/常翔学園高等学校(大阪)/御所実業高等学校(奈良)/尾道高等学校(広島)/佐賀工業高等学校(佐賀)/長崎北陽台高等学校(長崎)/東福岡高等学校(福岡)
< 予選リーグ(プールA) >
9~16位トーナメントへ
< 9位~16位決定トーナメント >
< 予選リーグ(Gグループ) >
3勝で決勝トーナメント進出
< 決勝トーナメント >
2015年2月21(土)~25(水)
1回戦
2回戦
準決勝
決勝
全国選抜大会出場決定
2015年1月
1回戦・2回戦
3回戦
準々決勝
準決勝
決勝
全九州大会に出場決定!これからも応援よろしくお願いいたします。
1回戦
2回戦
3回戦
準々決勝
準決勝
決勝
3年ぶり5度目の優勝。単年度の全国制覇として、選抜・7人制・花園の三冠達成!多数の皆様からの応援、どうもありがとうございました。
4回戦
(11月2日)
準々決勝
(11月9日)
準決勝
(11月16日)
決勝
(11月22日)
15年連続25回目の優勝。
2014年7月19日(土)~21日(月) 場所:サニアパーク菅平
< 予選リーグ(プールJ) >
< カップ(決勝)トーナメント >
初代王者に輝く!
2014年6月1日~
< 予選1次リーグ >
< 予選2次リーグ >
< 決勝トーナメント >
7月19日より長野県菅平で行われる全国大会に出場します。
2014年4月27日~
1回戦〜3回戦
4回戦
準々決勝
< 予選リーグ(プールD) >
< 決勝トーナメントトーナメント >
日本勢では第2位。
< 予選リーグ(Bグループ) >
3勝で決勝トーナメント進出
< 決勝トーナメント >
全国制覇!
2014年2月22(土)~26(水)
1回戦
2回戦
準決勝
決勝
8連覇 → 全国選抜大会出場決定
1回戦・2回戦
3回戦
準々決勝
準決勝
決勝
21回目の優勝。全九州大会に出場決定!これからも応援よろしくお願いいたします。
1回戦
2回戦
3回戦
準々決勝
準決勝
多数の応援、ありがとうございました。
4回戦
準々決勝
準決勝
決勝
14年連続24回目の優勝
2013年6月15日~18日
1位ブロックで出場
8年連続11回目の優勝
1回戦〜3回戦
4回戦
準々決勝
準決勝
決勝
10年連続25回目。全九州大会に出場します!
< 予選リーグ(プールA) >
< 1~8位トーナメント >
日本勢では第2位
< 予選リーグ(Fグループ) >
また応援よろしくお願いいたします。
1回戦
2回戦
準決勝
決勝
8連覇 全国選抜大会出場決定
1月14日(月)~1月21日(月) 大会期間は1月18日(金)~19日(土)
場所:シドニー(オーストラリア)、セント イグナチオ カレッジ
参加予定国:オーストラリア、中国、フィジー、イギリス、日本、ニュージーランド、サモア、トンガ
ユース日本代表オーストラリア遠征メンバーに東川寛史(2年)・占部航典(2年)が選ばれました。
1回戦〜3回戦
4回戦
準々決勝
準決勝
決勝
20回目の優勝。全九州大会に出場決定!これからも応援よろしくお願いいたします。
場所:花園ラグビー場(東大阪市)
1回戦
2回戦
(12月30日)
3回戦
(1月1日)
準々決勝
(1月3日)
4回戦
準々決勝
準決勝
決勝
13年連続23回目の優勝。花園での全国大会出場決定。
6月16日~19日
1位ブロックで出場
7年連続10回目の優勝
1回戦〜3回戦
4回戦
準々決勝
準決勝
決勝
9年連続24回目の優勝 全九州大会へ
< 予選リーグ(プールA) >
< 1~8位トーナメント >
日本勢では第4位
<予選リーグ(Bグループ)>
<決勝トーナメント>
史上初の選抜3連覇。6期連続全国制覇。
場所:鹿児島県
1回戦
2回戦
準決勝
決勝
1回戦・2回戦
3回戦
準々決勝
準決勝
決勝
国内勢相手の公式戦無敗記録90。
場所:花園ラグビー場(東大阪市)
1回戦
2回戦
(12月30日)
3回戦
(1月1日)
準々決勝
(1月3日)
準決勝
(1月5日)
決勝
(1月7日)
公式戦国内無敗記録80(1引き分け) 大会総得点292点
4回戦
準々決勝
準決勝
決勝
花園での全国大会出場決定。
福岡チーム4連覇 23人中18名が本校生
6月18日(土)~6月21日(火)
4月24日(日)~6月5日(日)
1回戦〜3回戦
4回戦
準々決勝
準決勝
決勝
全九州大会へ
< 予選リーグ(Aグループ) >
< 決勝トーナメント >
日本勢では第2位。グッドマナー賞。
4月24日(日)~6月5日(日)
1回戦〜3回戦
4回戦
準々決勝
1回戦
準決勝
決勝
1回戦・2回戦
3回戦
4回戦
準決勝
決勝
場所:花園ラグビー場(東大阪市)
1回戦
2回戦
(12月30日)
3回戦
(1月1日)
準々決勝
(1月3日)
準決勝
(1月5日)
決勝
(1月8日)
2大会連続3度目・2連覇!
準々決勝
(10月31日)
準決勝
(11月7日)
決勝
(11月13日)
花園の全国大会に出場します。国内チーム相手の公式戦55連勝。
福岡県チームは3年連続 4度目の優勝
1回戦・2回戦
3回戦
準々決勝
準決勝
(5月30日)
決勝
(6月6日)
< 予選リーグ >
予選1位グループ2位通過
< 決勝トーナメント >
多数の応援、誠にありがとうございました。
場所:埼玉県熊谷ラグビー場
< 予選リーグ >
< 決勝トーナメント >
1回戦
準決勝
決勝
国内連勝記録37 全国選抜大会出場決定!
1回戦・2回戦
3回戦
4回戦
準決勝
決勝
新キャプテンのもと、5年連続18回目の優勝。
場所:花園ラグビー場(東大阪市)
1回戦
2回戦
(12月30日)
3回戦
(1月1日)
準々決勝
(1月3日)
準決勝
(1月5日)
決勝
(1月7日)
大会最多得点記録更新、国内チームと対戦し公式戦では無敗。
4回戦
(10月25日)
準々決勝
(11月1日)
準決勝
(11月8日)
決勝
(11月14日)
五年連続の決勝カード、接戦を制し、10年連続20回目の優勝。花園の全国大会に出場します。
8月 韓国にて開催
水上彰太(2年)、松波昭哉(2年)が日本代表
4回戦
準々決勝
準決勝
決勝
6月18日~7月3日 場所:フィジー
豊田将万さん(48期卒)が参加されます。
頑張ってください。
< 予選リーグ >
予選2位グループ 3位
<1~8位トーナメント >
世界の強豪相手に準優勝!多数の応援、誠にありがとうございました。
< 予選リーグ >
Dグループ1位
< 決勝トーナメント >
2月24日 場所:佐賀市県運動公園
1回戦
準決勝
決勝
1回戦〜3回戦
4回戦
5回戦
準決勝
決勝
2月21日から佐賀で開催予定の全九州大会に出場決定!
場所:花園
1回戦
2回戦
3回戦
準々決勝
準決勝
今年度優勝校に1トライ差で惜敗。
7月29日(火)8月1日(金) 場所:長野県菅平高原サニアパーク
本校から猿楽直希と山本貴文、金本航が日本代表に選ばれ、フランス代表と対戦。
8月23日 場所:千葉県
猿楽・山本・上田・小川・扇・井上・金本が日本代表として出場
4回戦
準々決勝
準決勝
決勝
1回戦
2回戦
準々決勝
準決勝
決勝
5年連続20回目のV。九州大会へ!
< 予選リーグ >
< 5~8位トーナメント >
国内1位、全体では6位、グッドマナー賞受賞
7月29日(火) 8月1日(金) 場所:長野県菅平高原サニアパーク
猿楽直希(3年)と山本貴文(3年)、金本航(3年)が日本代表に選ばれ、フランス代表と対戦。
8月23日 場所:千葉県
猿楽・山本・上田・小川・扇・井上・金本選手