Skip to main content
令和5年5月6日(土) 西南学院高等学校
第47回全国高等学校総合文化祭 囲碁部門福岡県予選大会
德永 純平(3年)が出場
4戦全勝で優勝
德永君は7月末から鹿児島で開催される全国大会に出場します
令和5年4月23日(日) ひびき高等学校
第47回全国高等学校総合文化祭 将棋部門福岡県予選大会
黒松 壮太朗(3年)が出場
決勝トーナメント進出⇒2回戦敗退
令和5年3月18日(土)・19日(日) 大阪商業大学
【男子9路盤戦】
本校からは九州ブロック(2枠)の代表として 德永 純平君(2年)が出場
「音の夢ピアノコンクールは、当コンクールを通して将来音楽文化芸術を担う優れた若いピアニスト達の育成に努め、
文化芸術振興の向上を図ることを目的として開催されています。」(「音の夢ピアノコンクール ホームページ」より)
課題曲コース全国大会入賞者(高校生の部) 吉浦 優仁(3年) 全国第3位
令和4年12月9日(金)~11日(日) 武雄市文化会館
<男子個人戦 9路盤の部>
徳永 純平君(2年)が第3位 全国大会出場決定
令和4年10月23日(日) QT Net将棋センター
<男子個人戦> 黒松 壮太朗(2年)
福岡県ベスト8
令和4年7月23日~24日 東京体育館
横島 克一君(3年)が極真空手 組手高校生男子軽量級で出場し、初優勝しました。
横島君はボクシング部の部員でもあります!
2022年8月7日(日) 宮城県仙台市トークネットホール仙台
草場 健人君(2年)が高校生男子ボディビルの部で出場
全国第3位に入賞しました!
徳永 純平君(2年)が第46回文部科学大臣杯全国高校囲碁選手権大会
男子個人戦に出場しました!
令和4年6月11日(土)・12日(日) 行橋市長井浜海浜公園
本校から原田 斗真君(3年)・小野 翔吾君(3年)が出場
<予選リーグ>
1試合目
2試合目
<決勝トーナメント>
1回戦
準決勝
3位決定戦
本校から徳永 純平君(2年)が男子個人戦の部で第1位となり、
8月の全国大会男子個人部の出場権を獲得しました!
令和3年8月3日(火)~4日(水) 那智勝浦町体育文化会館
本校から徳永 純平君(1年)が県代表として団体戦に出場。
副将を務め、6戦中5勝でした。福岡県は団体第5位となりました!
令和3年7月31日(土)~8月1日(日)
第45回全国高等学校総合文化祭紀の国わかやま総文2021「将棋部門」に、本校から財津 天希君(3年)が出場!
決勝トーナメントに勝ち残り、堂々の全国ベスト16となりました。
令和3年5月23日(日) 希望が丘高等学校武道場
本校から男子単独演武に2名出場
令和3年4月25日(日) 東筑高校
本校からは有馬 慶一郎君(3年)と財津 天希君(3年)が出場
財津君が優勝し、全国大会(和歌山県・7月31日,8月1日)に出場決定!
2020年10月25日 鳥栖市民文化会館小ホール
上級コース 銀賞 河野 聖也君(2年)
ステップ6コース 金賞 吉浦 優仁君(1年)
令和2年10月18日(日) 東筑会館
本校から2名が出場。
財津 天希君(2年)が第2位となり、
第29回 全国高等学校文化連盟将棋新人大会(令和3年1月28日(木)~30日(土) 兵庫県尼崎市)への出場が決定!
令和2年8月18日(火)・19日(水) 響ホール
本校から原 和生君(3年)がトランペット、古谷 幸哉君(2年)がクラリネットで出場。
本校の大津 裕右汰君(2年)が、第75回 国民体育大会(青森県)に出場。 アイスホッケー競技大会(少年の部)の福岡県チームにGKとして参加しました。
令和2年1月7日(火) 大阪・東大阪市花園ラグビー場
花園第1グラウンドで全国からの選抜チームによる「第12回 U18合同チーム東西対抗戦」が行われました。“もうひとつの花園”と呼ばれるこの試合で、レフェリーを務めたのが本校の古瀬建樹君(3年)。
高校2年生時に日本ラグビーフットボール協会審判部門のTIDプログラムメンバーとして、九州協会B級を特例で取得している。
平成元年10月20日(日) 福岡大学六本松セミナー室
財津 天希(1年) 第3位
竹内 太一(2年) ベスト8
有馬 慶一郎(1年) 決勝トーナメント1回戦
令和元年8月20日(火)・21日(水) 響ホール
篠原 弘(3年) ピアノ
中村 麗音(2年) クラリネット
古谷 幸哉(1年) クラリネット で出場
令和元年7月30日(火)~8月2日(金) 名護市特設ロードレースコース(沖縄県)
田中 壮太朗(3年) 出場
日時:令和元年7月30日(火)・31日(水) 佐賀のへそ・ふれあい交流センター ネイブル(佐賀県)
全国第5位 東福岡高等学校(竹内 太一(2年)・有馬 慶一郎(1年)・財津 天希(1年))
令和元年6月14日(金)~17日(月) SPA直入サーキットコース(大分県)
田中 壮大朗(3年) 予選1組24位 決勝28位
桐嶋 一徳(2年) 予選出場
田中君はインターハイ出場決定
日時:平成31年4月28日(日) 福岡県立東筑高校
・男子団体 メンバー:竹内 太一(2年)・財津 天希(1年)・有馬 慶一郎(1年)
全勝により優勝
第43回全国高等学校総合文化祭将棋部門(令和元年7月30日・31日、佐賀県佐賀のへそふれあい交流センター ネーブル)に出場決定!
日時:平成30年3月23~25日 善通寺市民体育館
本校の宮本 晃乃助君(2年)出場
平成31年3月24日(日)
球磨郡五木村道の駅「子守唄の里五木」を起点とした特設コース
田中 壮太朗(2年) 出場
日時:平成31年2月
田平 修大(3年) ・少年男子500m 予選44秒439、準々決勝43秒698、準決勝44秒057、順位決定戦1分2秒219
・少年男子1000m 予選1分34秒604、準々決勝失格
大津 裕右汰(1年)が出場。1回戦 福岡県 0対10 宮城県
日時:平成30年12月8日(土)~9日(日) 鹿児島県立体育館
本校の宮本 晃乃助君(2年)が第4位となり、全国大会(第22回全国高等学校少林寺拳法選抜大会)への出場が決定しました!
平成30年11月
田中壮太朗君(2年)が個人ロードレースに出場。
予選10㎞ 2組で第1位、決勝50㎞で第6位となり、全国選抜出場へ
平成30年11月11日(日) 常磐高等学校武道場
日時:平成30年10月28日(日) 城南高等学校
山本 亮次郎君(2年)が2回戦進出。
平成30年 福井県
第73回国民体育大会(馬術競技)に本校から吉田光佑君が福岡県代表として出場しました。
少年団体障害飛越競技において、吉田君含む福岡県チームは第3位となりました!
平成30年8月21日(火)・22日(水) 響ホール
篠原 弘(2年)ピアノの部 ベートーヴェン「ピアノソナタ第23番ヘ短調作品57 第1楽章」金賞
中野 航(3年)木管楽器の部 ピエルネ「演奏会用独奏曲」 銀賞
平成30年8月15日~ 埼玉県川越市 霞ヶ関カンツリー倶楽部
日時:平成30年7月21日(土) ・22日(日) 霧島市
本校の吉田 光佑君(3年)と和智 真琴君(1年)が出場
福岡県として第2位
平成30年7月18日(水)19日(木) 佐賀ロイヤルゴルフクラブ
平成30年5月27日(日) 常盤高校
平成30年5月20日(日) 久留米競輪場
平成30年4月29日(日) 福岡県立東筑高校
2018年1月28日(日)・29日(月) 小瀬スポーツ公園アイスアリーナ(山梨県甲府市)
平成30年1月22日(月)~26日(金) 小瀬スポーツ公園(甲府市)
平成29年 愛媛県
吉田光佑(2年)が出場
平成29年8月22日~24日 ノーザンホースパーク(北海道苫小牧市)
吉田光佑(2年) 全国第7位
日時:平成29年6月18日(日) 場所:熊本県立菊池農業高校
吉田光佑(2年) 昨年度全国4位のため、今年はシードで模範演技を行う。
吉田光佑(2年) 第1位
平成29年11月6日(月) 山鹿市総合体育館敷地内特設コース
本校から出場5名 矢野雄大(2年)が決勝に進出。
第50回全九州高等学校自転車競技大会
日時:平成29年6月20日(月) 場所:山鹿市総合体育館敷地内特設コース
本校からは8名が出場し、麻生健也(3年)が決勝に進出し23位。
日時:平成29年5月21日(日) 場所:常盤高校武道場
自由単独演武 吉田圭佑(3年) 予選B組 第6位
自由単独演武 宮本晃乃介(1年) 予選A組 第7位
日時:平成29年4月29日(土)
田上颯馬(3年) シングルス 出場
2017年1月27日~31日 長野県長野市
ウィルソン海(3年)が福岡県チームで出場。
長池潤(1年)
ショートプログラム 18位(39.03)
フリースケーティング 19位(73.99)
総合 19位(113.02)
田平修大(1年)
500m予選 1組5位(42秒49)
平成29年1月21日(土)・22日(日) 場所:宇都宮スケートセンター
場所:熊本県山鹿市
平成28年2月17日(金)20~22時(日本時間 チャンネル24 true4uなどで放送 放送時刻も同じ) 場所:タイ・ランシットインターナショナルスタジアム
平成28年11月23日(水) 場所:山鹿市総合体育館敷地内特設コース
平成28年11月16日(水) 場所:タイのチャチュンサーオ県(世界遺産アユタヤ)特設会場
平成28年11月13日(日) 場所:常盤高校武道場
平成28年8月26日~28日 日本中央競馬会 馬事公苑
吉田光佑(1年) 全国第4位
平成28年4月30日(土)
平成28年10月23日(日) 場所:城南高校にて
平成27年1月28日~31日 場所:岩手県
平成27年10月10~12日 場所:古賀市
日時:平成27年4月25日(土)~26日(日) 場所:福岡県馬術競技場
日時:平成27年4月11日(土)~12日(日)
日時:平成28年3月27日(日) 場所:熊本県山鹿市菊鹿地区 特設ステージ
日時:平成27年11月10日(火) 場所:熊本県髙遊原カントリークラブ
日時:平成27年11月23日(月) 場所:山鹿市総合体育館(熊本)
日時:平成27年11月22日(日) 場所:常盤高校武道場
日時:平成27年10月31日(土)
日時:9月12日(土) 場所:ガスホールにて
日時:平成27年8月13日(木)決勝ラウンド 場所:芥屋GC(福岡県糸島市)
場所:滋賀県
日時:7月14日(火)~15日(水) 場所:福岡県八女上陽ゴルフ倶楽部
日時:6月2日(火) 場所:福岡県 周防灘カントリークラブ
日時:5月14日(木)~17日(日)決勝 場所:佐賀県にて