10月9日(木)、中学2・3生を対象に株式会社マイナビ×NPO法人企業教育研究会の「カードゲームで学ぶキャリア図鑑」の出前授業が行われました。
2・3年生は職業調べの進め方に悩む主人公を通してアニメを視聴し、カード教材を使って多様な職業や社会とのつながりについて学びました。
授業を通して、さまざまな業種・職種が社会を支えていることを知り、自分の興味関心や得意分野を踏まえながら、将来どのように社会に関わっていきたいかを考えることが目的です。
カードゲームを通して職業への理解を深めるとともに、進路調べやキャリアプランを考える力を育む貴重な学びの時間となりました。
一方、1年生はキャリア教育探究学習の一環として「イキイキ活躍する大人6名による10分間プレゼンテーション」を受講しました。
さまざまな分野で活躍する大人たちの生き方に触れることで、「どんな大人になりたいか」を探究し自己理解を深めます。
事前の授業で憧れの人物を調べ、実際にさまざまな大人の姿を6名のメンターを通じ探究します。
今回のキャリア教育を通して、生徒たちは自分自身を見つめ、将来への第一歩を踏み出す大切な機会となりました。