10月20(月)〜10月22日(水)、文理共創コースの生徒たちが2泊3日の「STEAM CAMP」を行いました。
この研修は、「科学(Science)」「技術(Technology)」「ものづくり(Engineering)」「アート(Art)」「数学(Mathematics)」など、様々な分野を繋ぎながら、自分たちの手と頭で考え、創り、伝える力を育てることを目的としています。
期間中は、次の5つのプログラムに挑戦!
① チームで協力して思考力を鍛える「NASAゲーム」
② 星や宇宙をリアルに感じる「リアル天文教室」
③ 自分たちで設計し、飛ばす「ペットボトルロケット」
④ 人工衛星のデータを使って考える「人工衛星利活用ワークショップ」
⑤ 地域のリアルな課題に挑む「宗像市課題解決プログラム」
生徒たちは、課題を見つける力【課題発見力】、協働する力【共創力】、創造する力【創造的問題解決力】、未来を描く力【挑戦力】を養うべく、与えられたミッションに1つずつ取り組みました。
教室を離れ、自分たちの知識をフル活用しながら過ごした3日間。
たくさんの失敗、刺激、学びを得ながら、新しい考え方を知る楽しさ、仲間と協働する楽しさなどを感じることができたのではないでしょうか。
この経験をしっかりと日々の生活や将来に繋げていくことを願います。