10月15日(水)、70期生の生徒会長・副会長を決める「生徒会長立会演説会・選挙」を実施しました。
昨年より「全校生徒が次世代の東福岡を引っ張っていく生徒会活動に関心を持ち、生徒会会員としての自覚・生徒会執行部とともに学校を創り上げていく共創意識を持ってほしい」という思いから、全学年の生徒が記念講堂で生演説を聞いたうえで、投票しています。
共学後初となる選挙ということもあり、1年生副会長候補者として女子生徒も演説を行い、新たな風が吹きました。
また10月16日(木)、「第70期 生徒会執行部交代式」が行われ、前日実施された選挙の投票によって、以下の3名が第70期の生徒会長・副会長に決定しました。
【生徒会長】 栗山 侑己くん(中央)
【2年副会長】 田崎 達己くん(右)
【1年副会長】 辻 匠翔くん(左)
残念ながら今回当選しなかった立候補者も、それぞれが「学校をさらに良くしよう」という思いで公約を語っていたことがとても印象的でした。
今年度、多くの1年生が生徒会に入ったことで、さらに活動が活発になっています。
彼らの働きは表立ったものではなかったかもしれませんが、男女ともに協力し合いながら、各行事を運営してくれました。
第69期生徒会長である田中くんは、
「意見を出し合い、支え合いながら動く仲間がいたからこそ、困難を乗り越え、東福岡という大きな組織を少しでも前に進めることができた。次の代には、これまで築いてきたものを土台に、恐れず挑戦し続けてほしい。そして、どんな時も“生徒の声”を軸に動く生徒会であってほしい。」と挨拶をしました。
現段階では新生徒会三役のみの決定となっていますが、新たに発足する生徒会執行部がどのように学校を変えていくのかを見守っていきます。
今後も、ヒガシの生徒会活動をどうぞよろしくお願いいたします。
生徒会の詳しい活動については、以下をご覧ください。
1年生
2年生
3年生
立候補者の皆さん
第69期生徒会3年生