Skip to main content
令和5年8月4日・5日
1回戦
準々決勝
準決勝
決勝
1回戦
準々決勝
準決勝
令和5年7月29日~ 北海道
1回戦
2回戦
令和5年6月19日(月) えがお健康スタジアム(熊本県熊本市)
1回戦
2回戦
準決勝
決勝
令和5年5月~
1~3回戦
4回戦
準々決勝
準決勝
決勝
第1節(4/2)
第2節(4/8)
第3節(4/16)
第4節(4/23)
第5節(5/6)
第6節(5/14)
第7節(5/21)
第8節(8/26)
第9節(6/25)
第10節(7/2)
第11節(7/9)
第12節(9/2)
第13節(9/9)
第14節(9/18)
第15節(9/24)
第16節(10/1)
第17節(10/8)
第18節(10/15)
第19節(10/21)
第20節(11/19)
第21節(11/26)
第22節(12/3)
前期リーグ
第1節(4/9)
第2節(4/16)
第3節(4/23)
第4節(4/29)
第5節(5/3)
第6節(5/7)
第7節(6/11)
第8節(6/25)
第9節(7/2)
第10節(7/9延期)
第11節(7/16)
第12節(3/31)
(4/9)
(6/10)
(6/18)
(6/25)
(7/2)
(7/9延期)
(7/30)
(8/5)
(9/9)
(9/17)
(8/8)
前期リーグ
(4/9)
(6/11)
(6/18)
(6/24)
(7/15)
(7/17)
後期リーグ
(8/6)
(8/19)
(9/10)
(9/16)
(9/17)
1st Stage
第1節(5/4)
第2節(5/5)
第3節(5/6)
第4節(5/14)
第5節(6/10)
第6節(7/21)
第7節(7/1)
第8節(7/16)延期
第9節(未定)
2nd Stage
第1節(8/27)
第2節(9/17)
第4節(開催日未定)
第5節(10/1)
令和5年2月 沖縄県
予選リーグ
予選リーグ
予選リーグ
令和5年1月29日まで
1回戦
2回戦
3回戦
準々決勝
準決勝
決勝
令和4年11月12日(土)まで
1~3回戦
準々決勝
準決勝
決勝
令和4年5月~
1~3回戦
4回戦
準々決勝
第1節(4/3)
第2節(4/9)
第3節(4/18)
第4節(4/24)
第5節(5/1)
第6節(9/25)
第7節(5/15)
第8節(10/12)
第9節(6/12)
第10節(6/26)
第11節(7/3)
第12節(7/10)
第13節(9/4)
第14節(9/10)
第15節(9/17)
第16節(10/2)
第17節(10/9)
第18節(10/16)
第19節(10/23)
第20節(11/20)
第21節(11/27)
第22節(12/4)
前期リーグ
第1節(4/3)
第2節(10/9)
第3節(10/16)
第4節(4/24)
第5節(4/30)
第6節(6/18)
第7節(6/12)
第8節(6/26)
第9節(7/2)
第10節(7/9)
後期リーグ
第11節(11/23)
第12節(8/28)
第13節(9/11)
第14節(3/31)
第15節(9/25)
第16節(10/2)
第17節(11/20)
第18節(11/27)
前期リーグ
(4/3)延期
(4/10)
(6/11)
(6/19)
(6/26)
(7/2)
(7/16)
後期リーグ
(8/21)
(9/4)
(9/11)
(9/17)
(9/23)
(9/25)
(10/2)
3位決定戦(11/3)
前期リーグ
(4/9)
(6/11)
(6/18)
(6/19)
(7/3)
(7/10)
(7/16)
後期リーグ
(8/28)
(9/11)
(10/10)
(9/23)
(9/25)
1st Stage
第1節(6/26)
第2節(5/29)
第3節(8/21)
第4節(8/18)
第6節(6/18)
第7節(8/27)
第8節(7/9)
第9節(8/23)
第10節(7/23)
第11節(7/31)
2nd Stage
第1節(9/10)
第2節(9/17)
第3節(10/10)
第4節(9/24)
令和4年1月~
1~2回戦
3回戦
準々決勝
準決勝
決勝
2021年12月28日(火)~2022年1月10日(月・祝) 国立競技場など
1回戦
2回戦
応援ありがとうございました。
令和3年10月~
1~3回戦
4回戦
準々決勝
準決勝
決勝
令和3年5月~
1~3回戦
4回戦
準々決勝
準決勝
第1節(4/4)
第2節(4/11)
第3節(4/18)
第4節(10/4)
第5節(8/28)
第6節(7/10)
第7節(7/17)
第8節(6/27)
第9節(7/4)
第10節(9/4)
第11節(9/12)延期
第12節(9/19)
第13節(9/25)
第14節(10/10)
第15節(10/17)
第16節(11/21)
第17節(11/28)
第18節(12/5)
前期リーグ
第1節(4/29)
第2節(4/10)
第3節(6/19)
第4節(4/25)
第5節(5/1)
第6節(5/9)
第7節(6/12)
第8節(6/27)
第9節(7/4)
第10節(7/11)
後期リーグ
第11節(11/3)
第12節(9/5)延期
第13節(9/19)
第14節(9/26)
第15節(10/3)
第16節(10/10)
第17節(11/23)
第18節(11/28)
前期リーグ
(4/4)
(5/2)
(6/13)
(6/20)
(6/27)
(7/3)
(7/11)
後期リーグ
(8/29)
(9/12)
(9/20)
(10/2)
前期リーグ
(4/3)
(6/19)
(7/3)
(7/4)
(7/10)
(7/11)
(7/17)
(7/18)
後期リーグ
(8/22)
(8/29)
(9/20)
(9/23)
(10/2)
第1節(8/18)
第2節(7/4)
第3節(7/23)
第4節(8/21)
第5節(6/26)
第6節(7/10)
第7節(7/17)
第8節(7/23)
第9節(7/31)
日時非公開 千葉県船橋市
第1節
第2節
第3節
第4節
第5節
第6節
総合 7位
令和3年3月18日~21日 グローバルアリーナ(福岡県宗像市)
【予選リーグ】
〇
●
●
△
△
【順位決定】
令和2年2月20日~23日 ほか(長崎県)
【予選リーグ 第2ブロック】
第1日目
第1日目
第2日目
【決勝トーナメント】
準決勝
3位決定戦
令和3年1月~2月
1回戦
2回戦
3回戦
準々決勝
準決勝
決勝
2020年12月31日(木)~2021年1月11日(月・祝)
1回戦
2回戦
3回戦
令和2年12月19日(土)~21日(月) 静岡県
第1節
第2節
第3節
1位グループ準決勝
3位決定戦
令和2年12月19日(土)~21日(月) 静岡県にて
令和2年10月17日~11月15日まで
1回戦
2回戦
3回戦
準決勝
決勝
令和2年8月8日~9日
1回戦
準々決勝
準決勝
決勝
< Aグループ >
第1節(9/5延期)
第2節(9/12)
第3節(9/22)
第4節(9/26)
第5節(10/3)
第6節(11/21)
第7節(11/28)
第1節(9/5)
第2節(9/12)
第3節(9/20)
第4節(9/27)
第5節(10/3)
第6節(11/21)
第7節(11/29)
第8節(12/5)
第9節(12/12)
(11/3)
(9/13)
(9/20)
(9/27)
(10/4)
前期リーグ
(10/24)
(9/13)
(9/20)
(9/22)
(9/27)
(8/30)
(10/11)
(10/17)
(11/22)
(11/29 全国大会代表決定戦)
令和2年1月~2月
1回戦
2回戦
3回戦
4回戦
準決勝
12月4日(水)まで
1回戦~準々決勝
準決勝
決勝
令和元年7月25日(木)~8月1日(木) 東風平運動公園サッカー場(沖縄県島尻郡)
1回戦
令和元年6月15日(土)~17日(月) 鳥栖市陸上競技場ほか(佐賀県)
1回戦
準々決勝
令和元年5月~
1回戦
2回戦
3回戦
準決勝
決勝
なお、キャプテンの荒木 遼太郎君がU-17日本代表として国際親善試合アルゼンチン遠征に出場します。
朝日新聞社 後援
< WEST >
第1節(4/6)
第2節(4/14)
第3節(4/21)
第4節(4/28)
第5節(5/4)
第6節(5/12)
第7節(6/22)
第8節(6/29)
第9節(7/6)
第10節(7/13)
第11節(8/24)
第12節(8/31)
第13節(9/15)
第14節(9/22)
第15節(10/22)
第16節(11/24)
第17節(12/1)
第18節(12/8)
プレミアリーグ2019WEST 最終順位「8位」。 応援ありがとうございました。
第1節(4/7)
第2節(4/13)
第3節(4/21)
第4節(4/28)
第5節(5/3)
第6節(5/5)
第7節(6/8)
第8節(6/22)
第9節(7/7)
第10節(7/14)
第11節(8/24)
第12節(9/1)
第13節(9/16)
第14節(9/23)
第15節(9/25)
第16節(10/5)
第17節(11/17)
第18節(11/24)
第1節(4/7)
第2節(4/13)
第3節(6/9)
第4節(6/16)
第5節(7/7)
第6節(7/28)
第7節(10/6)
第8節(9/14)
第9節(9/16)
第10節(9/21)
第11節(9/29)
順位決定戦(1位・2位決定戦)
前期リーグ
第1節(4/6)
第2節(6/9)
第3節(6/10)
第4節(6/15)
第5節(6/16)
第6節(6/30)
第7節(7/7)
後期リーグ
第1節(9/15)
第2節(10/14)
第3節(9/23)
第4節(9/29)
第5節(10/6)
第1節(5/3)
第2節(5/4)
第3節(5/5)
第4節(5/6)
第5節(5/12)
第6節(6/9)
第7節(6/23)
第8節(7/6)
第9節(7/14)
第10節(7/15)
第11節(9/28)
第12節(7/22)
第13節(7/24)
第14節(8/22)
第15節(8/25)
第16節(9/23)
第17節(10/5)
第18節(10/6)
平成31年3月14日~17日 グローバルアリーナ(福岡県宗像市)
【予選リーグ グループC】
〇
〇
〇
【決勝トーナメント】
1回戦
【順位決定トーナメント】
5~8位決定トーナメント
7位決定戦
平成31年2月15日~19日 大津町運動公園競技場ほか(熊本県)
【予選リーグ 第2ブロック】
〇
〇
〇
【決勝トーナメント】
1回戦
平成31年1月~2月
1回戦
2回戦
3回戦
4回戦
準決勝
決勝
平成30年12月30日(日)~平成31年1月14日(月・祝)
1回戦
2回戦
全国ベスト32
皆様からたくさんの温かいご声援・ご支援、誠にありがとうございました。
11月10日(土)まで
1回戦
2回戦
準々決勝
準決勝
決勝
平成30年8月7日(火)~13日(月) 三重交通G スポーツの杜 鈴鹿 メイングラウンド など
1回戦
2回戦
3回戦
多数の皆様から応援いただき、誠にありがとうございました。
平成30年6月16日(土)~18日(月) 福岡フットボールセンター・レベルファイブスタジアム
1回戦
2回戦
準決勝
決勝
平成30年5月~
1回戦
2回戦
3回戦
準決勝
決勝
インターハイ出場へ応援よろしくお願いいたします。
朝日新聞社 後援
< WEST >
第1節
第2節
第3節
第4節
第5節
第6節
第7節
第8節
第9節
第10節
第11節
第12節
第13節
第14節
第15節
第1節
第2節
第3節
第4節
第5節
第6節
第7節
第8節
第9節
第10節
第11節
第12節
第13節
第14節
第15節
第16節
第1節
第2節
第3節
第4節
第5節
第6節
第7節
第8節
第9節
第10節
第11節
前期リーグ
第1節
第2節
第3節
第4節
第5節
第6節
第7節
後期リーグ
第1節
第2節
第3節
第4節
第5節
第1節
第2節
第3節
第4節
第5節
第6節
第7節
第8節
第9節
第10節
第11節
第12節
第13節
第14節
第15節
第16節
第17節
第18節
2月17日~20日 宮崎県総合運動公園
【予選リーグ 第3ブロック】
〇
〇
〇
【決勝トーナメント】
1回戦
準決勝
決勝
1月~2月
1回戦
2回戦
3回戦
準々決勝
準決勝
決勝
平成29年12月30日~30年1月8日
1回戦
2回戦
全国ベスト32。
大会の優秀選手34名の中に、
本校から松田亮君(2年)と青木真生都君(3年)の
2名が選ばれました。
多数の皆様から応援いただき、誠にありがとうございました。
10月14日~11月13日
1回戦
2回戦
準々決勝
準決勝
決勝
2017年7月29日~8月4日 宮城県
1回戦
2回戦
多数の皆様から応援いただき、誠にありがとうございました。
日時:2017年5月~
1回戦
2回戦
3回戦
準決勝
決勝
南東北総体出場へ応援よろしくお願いいたします。
朝日新聞社 後援
< WEST >
第1節
第2節
第3節
第4節
第5節
第6節
第7節
第8節
第9節
第10節
第11節
第12節
第13節
第14節
第15節
第16節
第17節
第18節
本校は9勝7敗2分・勝ち点29・得失点差+10で第4位(高体連所属チームとしては第1位)
第1節
第2節
第3節
第4節
第5節
第6節
第7節
第8節
第9節
第10節
第11節
第12節
第13節
第14節
第15節
第16節
第17節
第18節
第1節
第2節
第3節
第4節
第5節
第6節
第7節
第8節
第9節
第10節
第11節
前期リーグ
第1節
第2節
第3節
第4節
第5節
第6節
第7節
前期リーグ6勝1分→上位リーグへ
後期リーグ
第1節
第2節
第3節
第4節
第5節
後期リーグ5戦全勝
第1節
第2節
第3節
第4節
第5節
第6節
第7節
第8節
第9節
第10節
第11節
第12節
第13節
第14節
第15節
第16節
第17節
2017年3月16日(木)~2017年3月19日(日) 場所:グローバルアリーナ
< 予選リーグ(GroupA) >
< サニックス杯(決勝トーナメント) >
2017年2月
< 予選リーグ >
< 決勝トーナメント >
1回戦
2回戦
3回戦
準々決勝
準決勝
決勝
5年連続優勝。
平成28年12月30日~29年1月9日
1回戦
2回戦
3回戦
準々決勝
惜敗、全国ベスト8。多数の皆様から応援いただき、誠にありがとうございました。
1回戦
2回戦
10月22日
準々決勝
10月29日
準決勝
11月06日
決勝
11月13日
4年連続18回目の優勝全国選手権に出場します。応援よろしくお願いいたします。
< 予選リーグ >
< 順位決定トーナメント >
2016年8月1日~
< 1次リーグ >
< 決勝トーナメント >
2016年6月19日(土)~21(月) 場所:島原
1回戦
2回戦
準決勝
決勝
四連覇ならず、準優勝
2016年5月0
< 決勝トーナメント >
1回戦
2回戦
5年連続14回目の優勝→全九州大会(6月・長崎県)、インターハイ(7月・広島県)出場へ
2016年12月30日~2017年1月9日
< WEST >
(18試合中、勝ち点33、10勝5敗3分、得点32、失点28 得失差+4)
18試合中、16勝2分0敗 得点70 失点20 得失差+50この成績により、東福岡Bは2016年度福岡県ユースサッカーリーグ1部を優勝。
1回戦
2回戦
3回戦
4回戦
5回戦
6回戦
7回戦
8回戦
9回戦
順位決定戦
1回戦
2回戦
3回戦
4回戦
5回戦
6回戦
7回戦
1回戦
2回戦
2016年3月17日(木)~3月20日(日)場所:グローバルアリーナ
参加校:
<GroupA>
U17日本代表/U17ウズベキスタン代表/U17韓国高校連盟選抜/U17北京選抜
<GroupB>
アビスパ福岡ユース/青森山田高校/星稜高校/東福岡高校
<GroupC>
大分トリニータユース/市立船橋高校/大津高校/九州国際大学付属高校
<GroupD>
大宮アルディージャユース/國學院久我山高校/長崎総合科学大学附属高校/東海大学付属第五高校
< 予選リーグ(GroupB) >
< サニックス杯(決勝トーナメント) >
惜しくも準優勝
2016年2月
< 予選リーグ >
< 決勝トーナメント >
2016年1月
1回戦
2回戦
3回戦
準々決勝
準決勝
決勝
延長戦続く死闘を制し優勝。九州大会への出場決定。
1回戦
2回戦
3回戦
準々決勝
準決勝
決勝
17年ぶり3回目の優勝。また、夏のインターハイに続き全国連覇達成!
1回戦
2回戦
(10月24日)
準々決勝
(10月31日)
準決勝
(11月08日)
決勝
(11月15日)
3年連続17回目の優勝。全国選手権に出場します。応援よろしくお願いいたします。
1回戦
2回戦
準々決勝
準決勝
決勝
本校から5名参加。 両チーム優勝。ちなみに福岡は初優勝。
2015年8月4日~
< 1次リーグ >
東福岡A
東福岡B
< 決勝トーナメント >
2015年8月3日~ 場所:三木総合防災公園陸上競技場
1回戦
2回戦
3回戦
準々決勝
準決勝
決勝
2年連続3回目の優勝
2015年6月20日(土)~22日(月)
1回戦
2回戦
準決勝
決勝
2015年5月~
< 決勝トーナメント >
優勝→インターハイ出場へ
< WEST >
10勝6敗2分で第2位。来季も頑張ります!
9勝6敗3分
11勝2分1敗
5勝1敗1分 → 後期は上位リーグへ
4勝0敗1分
2015年1月
1回戦
2回戦
3回戦
準々決勝
準決勝
決勝
優勝3年連続19回目。
1回戦
2回戦
3回戦
多数の応援、誠にありがとうございました。
1回戦
2回戦
準々決勝
準決勝
決勝
2年連続16回目の優勝。全国選手権に出場します。応援よろしくお願いいたします。
2014年8月2日~8月8日
1回戦
2回戦
3回戦
準々決勝
準決勝
決勝
17年ぶり2度目の優勝。全国制覇!
2014年6月14日(土)~16日(月)
1回戦
2回戦
準決勝
決勝
二連覇
2014年5月10日〜
< 決勝トーナメント >
インターハイ出場へ。今後とも応援よろしくお願いいたします。
< WEST >
勝ち点25 8勝1分9敗
勝ち点51 17勝0分1敗
勝ち点27 8勝3分3敗
<前期>
勝ち点15 5勝1敗
<後期(上位リーグ)>
勝ち点21 7勝0敗
2014年3月20日(木)~3月23日(日)場所:グローバルアリーナ
< 予選リーグ(GroupB) >
GroupBを1位通過
< サニックス杯(決勝トーナメント) >
場所:大分県大分市
< 予選リーグ(第3組) >
2014年1月18日〜2月2日
1回戦
2回戦
3回戦
準々決勝
準決勝
決勝
優勝2年連続18回目
2月14日からの第35回九州高校サッカー新人大会(大分)及び3月20日からのサニックス国際ユースサッカー大会に出場決定!
1回戦
2回戦
3回戦
無失点ながら惜しくも敗退。多数の応援、誠にありがとうございました。
1回戦
2回戦
3回戦
準決勝
決勝
全国高校サッカー選手権大会へ出場決定!多数の応援、ありがとうございました。
場所:レベルファイブスタジアムなど
1回戦
準決勝
2013年6月14日(金)~17日(月) 場所:沖縄県
1回戦
2回戦
準決勝
決勝
2013年5月12日~
< Aパート 代表決定トーナメント >
1回戦
2回戦
準々決勝
準決勝
< 決勝リーグ >
1回戦
2回戦
3回戦
リーグ順位 第1位 → 全九州大会・インターハイ出場決定
< WEST >
勝ち点32 10勝2敗6分 得点38 失点26
得点ランキングでは、木戸 皓貴君が11得点で第2位、中島 賢星君が7得点で第7位
勝ち点27、9勝0分9敗、得点34、失点32
2013年3月21日(木)~3月24日(日) 場所:グローバルアリーナ
< 予選リーグ(GroupB) >
GroupBを3位通過
< グローバルアリーナ杯 >
場所:長崎県
< 予選リーグ(第2組) >
2位通過
< 決勝トーナメント >
2013年1月〜2月3日
1回戦
2回戦
3回戦
準々決勝
準決勝
決勝
優勝2年ぶり17回目。
2月14日からの第34回九州高校サッカー新人大会(長崎)、3月20日からのサニックス国際ユースサッカー大会に出場決定!
2012年7月29日~
1回戦
2回戦
2012年6月16日~18日 宮崎県総合運動公園など
1回戦
2回戦
準決勝
今回優勝した神村学園にやぶれる。
2012年5月20日~
1回戦
2回戦
準々決勝
準決勝
決勝
インターハイ・九州大会への出場決定!
< WEST >
勝ち点25、 7勝4分7敗 得点24 失点33
2012年3月17日(土)~3月20日(火) 場所:グローバルアリーナ
< 予選リーグ(GroupC) >
GroupCを1位通過
< 決勝トーナメント >
1回戦
場所:福岡県
< 予選リーグ >
1位通過
< 決勝トーナメント >
2012年1月
1回戦
2回戦
3回戦
4回戦
準決勝
決勝
九州大会 および サニックス国際ユースに出場します。
1回戦
2回戦
3回戦
準決勝
2011年5月22日(土)~
1回戦
2回戦
準々決勝
準決勝
2011年2月
< 予選リーグ >
予選1位
< 決勝トーナメント >
2011年1月
1回戦
2回戦
3回戦
準々決勝
準決勝
決勝
九州大会出場決定
場所:博多の森競技場など
1回戦
2回戦
準々決勝
準決勝
決勝
2010年5月29日
2回戦
2010年2月12日~15日
< 予選リーグ(第3ブロック) >
第3ブロック 1位
< 決勝トーナメント >
2010年1月17日~31日
1回戦
2回戦
3回戦
準々決勝
準決勝
決勝
1回戦
2回戦
12月19日(土)場所:14時~ 東福岡高等学校グラウンド
前半、サッカー部が先制するも、後半はOBが猛攻。OB参加選手、本山雅志(鹿島アントラーズ)、近藤徹志(浦和レッズ)、古賀正紘(柏レイソル)、長友佑都(FC東京)、千代反田充(アルビレックス新潟)、手島和希(京都パープルサンガ)、古賀誠史(ヴィッセル神戸)、池元友樹(横浜FC)、大西容平(ヴァンフォーレ甲府)、堤健吾(カターレ富山)、山形辰徳(アビスパ福岡)、衛藤裕(サガン鳥栖)、田阪祐治(Honda FC)、足立高俊(佐川印刷)、奈良崎千喜(佐川印刷)、山下芳輝(FC 琉球)、悦田嘉彦(ホンダロック)
2009年10月17日、18日、25日 場所:博多の森競技場など
2回戦
準々決勝
準決勝
決勝
優勝(2年ぶり14回目)。全国高校サッカー選手権大会へ出場決定!多数の応援、ありがとうございました。
2009年8月2日 場所:奈良
1回戦
2009年6月20日〜6月21日
1回戦
2回戦
準決勝
決勝
ベスト16
準々決勝
準決勝
決勝
3年連続9回目の優勝。インターハイ出場決!
2009年2月13日 場所:佐賀県佐賀市・鳥栖市
< 予選リーグ >
3戦全勝→決勝トーナメントへ
< 決勝トーナメント >
9年ぶり4回目の優勝!
2009年1月24日~2月1日
1回戦
2回戦
準々決勝
準決勝
決勝
2月12日より、第30回九州高校サッカー新人大会(佐賀県)に出場決定
2回戦
準々決勝
準決勝
決勝
福岡県大会 第2位
1回戦
2回戦
1回戦
2回戦
準々決勝
準決勝
決勝
2年連続8回目の優勝。
1回戦
準々決勝
準決勝
決勝
1回戦
2回戦
準々決勝
準決勝
決勝