Skip to main content
本校空手道部は開校以来の伝統を誇り、「自主・自立」をモットーに、生徒自身が目標を設定し、練習メニューを考えながら活動しているクラブです。本校空手道部での3年間を通じ、人間的成長を遂げるとともに、よき友に出会い、感動多き日々を送ってほしいと願っています。また空手道部は、部活動のみならず、学業にも真剣に向き合い、文武両道、現役での大学合格・進路達成を目指しています。
(1)部活動における主な取り組み
①挨拶・返事・礼儀・服装・言動
②自己管理・自己責任
③日本一への挑戦
(2)学校生活における重点項目
①出席の厳正(3年間皆勤)
②生活全般(服装・頭髪・基本的生活習慣等)
③授業への取り組み(授業中の態度・成績)
④人間関係(親・家族・先生・先輩後輩・友人)
⑤将来(卒業後)の進路決定
令和4年11月18日(金)~20日(日) 鹿児島県立体育館
<北部九州ブロック大会 団体形>
<北部九州ブロック大会 個人形>
<北部九州ブロック大会 団体組手>
<北部九州ブロック大会 男子個人組手>
<全九州大会 団体形>
<全九州大会 個人形>
<全九州大会 団体組手>
<全九州大会 男子個人組手>
令和4年7月10日(日) 武蔵野の森総合スポーツプラザ(東京都)
<個人戦形 高校生男子>
令和4年10月15日(土)~16日(日) 真颯館高等学校 体育館
<団体形>
<個人形>
<団体組手>
<男子個人組手>
令和4年9月23日(金)~24日(土) 博多高校
<団体形>
<個人形>
<団体組手>
<男子個人組手>
令和4年8月18日(木)~20日(土) 伊予三島運動公園体育館(愛媛県)
<男子個人形>
<男子団体組手>
<男子個人組手>
令和4年7月8日(金)~10日(月) 佐賀県総合体育館
<個人形>
<団体組手>
<個人組手>
令和4年5月28日(土)~29日(日) 福岡市総合体育館
<個人形>
<団体組手>
<個人組手>
令和4年5月14日(土)~15日(日) 篠栗町合併50周年記念体育館
インターハイおよび九州大会のブロック予選が行われました
<個人形>
<団体組手>
<個人組手>
令和4年5月3日~4日 熊本市総合体育館
<男子団体組手(勝ち抜き方式)>
令和4年5月3日~4日 熊本市総合体育館
<男子団体組手(勝ち抜き方式)>
令和4年4月21日(木)〜24日(日) 日本空手道会館(東京)
※福島県沖地震により延期になっていました
<団体形>
<個人形>
<団体組手>
<個人組手>
令和3年11月19日(金)~21日(日) 沖縄県立武道館
<団体形>
5年連続9回目の優勝
<個人形>
<団体組手>
準優勝
<個人組手>
令和3年10月23日(土)~24日(日) 小倉工業高校
<団体形>
大塚(2年)、桑原(1年)、沼田(1年)
<個人形>
<団体組手>
<個人組手>
令和3年10月9日(土)~10日(日) 城島体育館
<団体形>
大塚(2年)、桑原(1年)、沼田(1年)
<個人形>
<団体組手>
<個人組手>
令和3年8月13日(金)~15日(日) 丸山総合公園総合体育館
<個人組手>
出場者:山口 隼輝(3年)
<個人形>
令和3年7月9日(金)~11日(日) べっぷアリーナ(別府市総合体育館)
<団体組手>
<個人組手>
<個人形>
令和3年6月19日(土) 博多高校
<個人形>
令和3年6月12日(土) 博多高校
<団体組手>
<個人組手>
令和3年5月8日(土)~9日(日) 久留米アリーナ
<個人形>
<団体組手>
<個人組手>
令和3年3月23日(火)~26日(金) 東京体育館
<個人形>
坂口(2年)
第1ラウンド グループ第6位
<団体形>
メンバー:山口(2年)・坂口(2年)・大塚(1年)
第1ラウンド グループ第3位で通過
第2ラウンド グループ第4位で通過
第3ラウンド グループ第7位 ベスト16
<個人組手>
<団体組手>
メンバー:山口(2年)・本川(2年)・福嶋(2年)・久保田(2年)・藤塚(1年)・橋本(1年)・尾崎(1年)・西村(1年)
令和2年11月6日(金)~8日(日) 宮崎県武道館
<団体組手>
<個人組手>
<団体形>
予選ラウンド 1位通過
準決勝ラウンド 1位通過
決勝 久留米商業に勝利
<個人形>
令和2年10月10日(土)~11日(日)博多高校
<団体組手>
<個人組手>
<団体形>
<個人形>
令和2年9月19日(土)~20日(日) 久留米アリーナ
<団体形>
メンバー:山口(2年)・坂口(2年)・大塚(1年)
<個人形>
<団体組手>
メンバー:山口(2年)・本川(2年)・福嶋(2年)・尾崎(1年)・橋本(1年)
<個人組手>
令和2年度6月21日~7月10日
<第一ラウンド GROUP 9>
形名:クルルンファ 得点23.06 1位
<第二ラウンド GROUP 4>
形名:スーパーリンペイ 得点23.10 1位
<第三ラウンド>
形名:アーナン 得点22.78 7位
令和2年7月25日(土) 博多高校にて
<個人形>
<団体組手>
<個人組手>
令和2年2月9日(日) 鹿児島県霧島市国分体育館
<男子団体組手>
メンバー:山口 剛輝(2年)・西永 晃(2年)・木原 亮(2年)・河野 太貴(2年)・山口 隼輝(1年)
<男子個人形>
令和2年1月5日(土)~6日(日) 岡山県総合グラウンド体育館
<1年生大会 団体の部>
メンバー:山口(1年)・本川(1年)・福嶋(1年)・久保田(1年)・濱地(1年)・渋谷(1年)・坂口(1年)
<1年生大会 個人の部>
令和元年11月15日(金)~17日(日) 菊池市総合体育館(熊本県)
<団体組手>
メンバー:山口(2年)・西永(2年)・河野(2年)・木原(2年)・山口(1年)
<個人組手>
<団体形>
メンバー:末松(2年)・山口(2年)・山口(1年)
<個人形>
令和元年10月12日(土)~13日(日) 真颯館高校
<団体組手>
<個人組手>
<団体形>
<個人形>
令和元年9月14日(土)~15日(日) 博多高等学校
<団体形>
<個人形>
<団体組手>
<個人組手>
○軽量級
○中量級
○重量級
令和元年7月31日(水)~8月3日(土) 21世紀の森体育館(沖縄県名護市)
<個人形>太田 那津樹(3年)
<個人組手>末松 悟旺(2年)
<個人組手>大中 龍也(3年)
令和元年6月28日(金)~30日(日) 久留米アリーナ(福岡県)
<個人形>
<団体組手>
メンバー:玉井(3年)・内田(3年)・古賀(3年)・北原(3年)・小川(3年)・藤野(3年)・大中(3年)
令和元年6月1日(土)・2日(日) 篠栗町50周年記念体育館
<個人形>
<団体組手>
<個人組手>
令和元年5月4日(土) 熊本市総合体育館
<男子団体組手(勝ち抜き方式)>
メンバー:玉井(3年)・内田(3年)・大中(3年)・古賀(3年)・北原(3年)・山口(2年)・河野(2年)・山口(1年)
平成31年3月25日(月)~27日(水) ビッグホエール(和歌山県)
<個人形>
太田 那津樹(2年)
<団体形>
メンバー:太田(2年)・玉井(2年)・北原(2年)
<団体組手>
メンバー:玉井(2年)・内田(2年)・古賀(2年)・大中(2年)・山口(1年)
11 月16 日(金)~18 日(日) 鳥栖市民体育館
<団体組手>
メンバー:内田(2年)・大中(2年)・西永(1年)・山口(1年)・木原(1年)・河野(1年)
<個人組手>
<団体形>
メンバー:太田(2年)・玉井(2年)・北原(2年)
<個人形>
10 月13 日(土)~14 日(日) 真颯館高校
<団体組手>
<個人組手>
<団体形>
<個人形>
10月6~8日
上野 武志(3年)が個人組手で出場
太田 那津樹(2年)が個人形で出場
8月4日(土)~6日(月) 岐阜メモリアルセンター で愛ドーム
<団体組手>
メンバー:上野・藤野・西・正木・江藤<個人形>太田那津樹(2年)
<個人組手>西 竜広(3年)
<個人組手>上野武士(3年)
平成30年7月14日(土)~15日(日) 薩摩川内市
<少年男子個人形>
平成30年7月6日(金)~8日(日) 沖縄県立武道館
<団体組手>
メンバー:上野(3年)・西(3年)・正木(3年)・江藤(3年)・藤野(3年)・玉井(2年)・内田(2年)
<個人組手>
<個人形>
平成30年5月26日(土)~27日(日) 篠栗町合併50周年記念体育館
<団体組手>
<個人組手>
<個人形>
平成30年5月12日(土)~13日(日) 九州高校
<団体組手>
<個人組手>
<個人形>
平成30年5月3日(木)~4日(金) 熊本市総合体育館
高校4大大会の1つで、抜き勝負で行われる団体戦
<団体組手>
2018年3月26日(月)~28日(水) 高松総合体育館(香川県高松市)
<団体組手>
メンバー:上野(2年)・西(2年)・正木(2年)・藤野(2年)・江藤(2年)
<個人組手>
上野武志(2年) 出場
<団体形>
メンバー:太田(1年)・玉井(1年)・北原(1年)
<個人形>
太田那津樹(1年) 出場
1月4日(木)~6日(土) 岡山県総合グラウンド体育館(岡山市)
全国各県の上位校が参加して行われる大会<団体組手>
<個人組手>
各校より2名・全体で195名参加西(2年)
上野(2年)
11月24日(金)~26日(日) 別府アリーナ
<団体組手>
メンバー:上野(2年)・西(2年)・正木(2年)・藤野(2年)・江藤(2年)・内田(1年)・大中(1年)
<団体組手 全九州トーナメント>
<団体形>
メンバー:太田(1年)・玉井(1年)・北原(1年)
<個人形>
10月21日(土)~22日(日) 真颯館高等学校
<団体組手>
<個人組手>
<団体形>
<個人形>
10月7日(土)~9日(月)
井上敦智(3年)が個人組手で出場
9月18 日(月)
<団体組手>
<個人組手>
<団体形>
<個人形>
8月6日(日) 九州高校
個人組手で井上敦智君(3年)が優勝し、10月7日から愛媛県松山市で開催される国体に出場します。7月28日(金)~31日(月) 福島県猪苗代町
<団体組手>
<個人形>太田那津樹(1年)
<個人組手>今永昇己(3年)
<個人組手>上野武士(2年)
7月7日(金)~9日(日) 鹿児島アリーナ
<団体組手>
メンバー:真崎(3年)・井上(3年)・今永(3年)・堤(3年)・上野(2年)・西(2年)<個人組手>
5月27日(土)~28日(日) 篠栗50周年記念体育館
<団体組手>
<個人組手>
<個人形>
5月13日(日)~14日(日)
<団体組手>
<個人組手>
<個人形>
日時:4月9日 場所:九電体育
<個人形>
<個人組手>
日時:3月26日(日)028日(火) 場所:大分県・別府市総合体育館
<団体組手>
<個人組手>
井上敦智(2年)
西竜広(1年)
<団体形>
<個人形>
東海里(2年)
日時:11月11日(金)~13日(日) 場所:長崎県総合体育館
<団体組手>
※全九州トーナメントより出場
<個人組手>
<団体形>
<個人形>
日時:10月15日(土)~16日(日) 場所:真颯館高校
<団体組手>
<個人組手>
<団体形>
<個人形>
明吉(3年)
予選リーグ突破→福大・九産大・航空自衛隊の選手と対戦し、3戦全勝
江藤(3年)
予選リーグ突破→福大・帝京大・九産大の選手と対戦し、2勝1分
日時:9月18日(日)~19日(月)
<団体組手>
<個人組手>
<団体形>
<個人形>
場所:ながと総合体育館(山口県)
<団体組手>
メンバー:上野・明吉・江藤・井上・西
<個人形>明吉洸樹(3年)
<個人組手>明吉洸樹(3年)
7月16日(土)~17日(日) 宮崎県武道館
【ミニ国体】
<個人形>
【九州選手権大会】
<個人形>
<個人組手>
<団体組手>
各県のチーム(5名)が闘う。本校からは江藤(3年)・明吉(3年)・井上(2年)・上野(1年)が出場
日時:7月8日(金)~10日(日) 場所:宮崎県武道館
<団体組手>
メンバー:江藤(3年)・明吉(3年)・井上(2年)・上野(1年)・西(1年)・正木(1年)
<個人形>
5月28日(土)~29日(日) 城島体育館
<団体組手>
<個人形>
<個人組手>
5月14日(土)~15日(日) 篠栗町民体育館
<団体組手>>
<個人形>
<個人組手>
日時:3月26日(土曜日)~27日(日曜日) 場所:北海道・北海きたえーる
<団体組手>
<個人組手>
明吉洸樹(2年)が出場
<団体形>
<個人形>
明吉洸樹(2年)が出場
日時:11月20日(金)~22日(日) 場所:みずま総合体育館
<団体組手>
【全九州トーナメント】
<団体形>
<個人形>
日時:11月1日(日) 場所:生月町B&G海洋センター(長崎県)
<団体組手>
<個人組手>
日時:10月17日(土)~18日(日) 場所:真颯館高校
<団体組手>
<個人組手>
<団体形>
<個人形>
日時:9月12日(土)~13日(日)
<団体組手>
<個人組手>
<団体形>
<個人形>
日時:7月31日(金)~ 場所 :宇陀市総合体育館
<団体組手>
メンバー:重藤・明吉・房前・上野・江藤
<個人組手>
房前慶己(3年)
明吉洸樹(2年)
<個人形>
明吉洸樹(2年)
日時:7月10日(金)~12日(日) 場所 :佐賀県総合体育館
<団体組手>
<個人形>
<個人組手>
5月30日(土)~31日(日) 久留米商業高校
<団体組手>
<個人形>
<個人形>
<個人組手>
5月9日(土)~10日(日) 篠栗町民体育館および合併50周年記念体育館
<団体組手>
<個人形>
<個人組手>
日時:3月25日(水曜日)~27日(金曜日) 場所:東京都・東京体育館
<団体組手>
<個人組手>
<団体形>
<個人形>
日時:11月14日(金)~16日(日) 場所:鹿児島県
<団体組手>
<個人組手>
<団体形>
<個人形>
日時:10月18日(土)~19日(日) 場所:久留米スポーツセンター体育館
<団体組手>
<個人組手>
<団体形>
<個人形>
日時:9月14日(日)~15日(月)
<団体組手>
<個人組手>
<団体形>
<個人形>
日時:8月2日(土)~ 場所:印西市松山下公園総合体育館
<団体組手>
メンバー:大森・明吉(俊)・明吉(洸)・房前・江藤
<個人形>
明吉洸樹(1年)
<個人組手>
明吉俊樹(3年)
日時:5月31日(土)~6月1日(日) 場所:東鷹高等学校
<団体組手>
<個人形>
<個人組手>
日時:5月
<団体組手>
<個人形>
<個人組手>
日時:3月26日(水)~3月28日(金) 場所:静岡アリーナ(エコパアリーナ)
<団体形>
日時:11月15日(金)~17日(日) 場所:宮崎県武道館
<団体組手>
<団体形>
日時:10月19日(土)~20日(日)
<団体組手>
<個人組手>
<団体形>
<個人形>
日時:9月21日(土)~22日(日)
<団体組手>
<個人組手>
<団体形>
<個人形>
日時:9月8日(日) 場所:九電記念体育館
<団体形>
<団体組手>
<個人組手高一>
<個人組手高二・三>
日時:8月7日~ 場所:佐世保市体育文化館
<団体組手>
大森・松瀬・房前・在津・新・渡辺
<個人組手> 松瀬京平(3年)
<個人形> 明吉俊樹(2年)
日時:6月1日(土)~2日(日) 場所:久留米商業高等学校
<団体組手>
<個人形>
<個人形>
日時:5月11日(土)~12日(日) 場所:久留米スポーツセンター
<団体組手>
<個人組手>
<個人形>
日時:3月25日~27日 場所:和歌山ビックホエール(和歌山県)
<団体組手>
<団体形>
日時:11月9日(金)~11日(日) 場所:沖縄市体育館
<団体組手>
<団体形>
日時:10月13日(土)~14日(日) 場所:久留米スポーツセンター
<団体組手>
<個人組手>
<団体形>
<個人形>
日時:9月22日(土)~23日(日)
<団体組手>
<個人組手>
<団体形>
<個人形>
日時:9月2日(日) 場所:九電記念体育館
<団体組手>
<個人組手高一>
<個人組手高二・三>
日時:7月30日~ 場所:新潟市
<団体組手>
上野、松原、宮原、白浜、小河
<個人組手>
<個人形>
日時:6月10日(日) 場所:九州産業大学
<個人形>
<個人組手>
日時:6月2日(土)~3日(日) 場所:東鷹高等学校
<団体組手>
<個人組手>
<個人形>
日時:5月12日(土)~13日(日) 場所:福岡魁誠高等学校
<団体組手>
<個人組手>
<個人形>
日時:4月15日(日) 場所:九電記念体育館
<個人組手 高校1年の部>
<個人組手 高校2年の部>
<個人組手 高校3年の部>
<個人形 高校2・3年の部>
日時:3月26日~28日 場所:岡山県桃太郎アリーナ
<団体組手>
<個人組手>
<団体形>
<個人形>
日時:11月11日(金)~13日(日) 場所:熊本市総合体育館
<団体組手>
<個人組手>
<団体形>
上野・宮原・白濱
<個人形>
日時:10月15日(土)〜16日(日) 場所:真颯館高等学校
<団体組手>
<個人組手>
<団体形>
メンバー:上野・宮原・白濱
<個人形>
日時:9月17日〜18日 場所:久留米学園高等学校
<団体組手>
<個人組手>
<団体形>
<個人形>
日時:7月31日~ 場所:青森県
<団体組手>
宮原、小金丸、山本、石田、松原
<個人組手>
<個人形>
日時:6月12日(日) 場所:九州産業大学
<個人組手>
<個人形>
日時:6月4日(土)~5日(日) 場所:福岡魁誠高等学校
<団体組手>
<個人組手>
<個人形>
日時:5月7日(土)~8日(日) 場所:久留米学園高等学校
<団体組手>
<個人組手>
<個人形>
日時:4月17日(日) 場所:九電記念体育館
<個人組手 高校1年の部>
<個人組手 高校2年の部>
<個人組手 高校3年の部>
<個人形 高校の部>
日時:11月12日~14日 場所:佐賀県総合体育館
<団体組手>
メンバー:小金丸(2年)、宮原(1年)、白濱(1年)、松原(1年)、小河(1年)
<個人組手>
<団体形>
メンバー:石田(2年)、中村(2年)、宮原(1年)
<個人形>
日時:10月9日〜10日 場所:鞍手高等学校
<団体組手>
メンバー:小金丸(2年)、宮原(1年)、白濱(1年)、松原(1年)、小河(1年)
<個人組手>
<団体形>
メンバー:石田(2年)、中村(2年)、宮原(1年)
<個人形>
日時:9月18日〜19日 場所:久留米学園高等学校
<団体組手>
<個人組手>
<団体形>
<個人形>
日時:8月9日~ 場所:沖縄
<団体組手>
<個人組手>
<個人形>
日時:6月13日(日) 場所:九州産業大学
<組手>
<形>
日時:6月5日~6日 場所:久留米学園高校
<団体組手>
<個人組手>
<個人形>
日時:5月8日~9日 場所:九州高校
<団体組手>
<個人組手>
<個人形>
日時:3月25日(木)~27日(日) 場所:宮城県総合運動公園など
<団体組手>
<個人形>
日時:11月13日(金)~15日(日) 場所:大分県別府市
<団体組手>
<個人組手>
<団体形>
<個人形>
日時:11月3日(火) 場所:九電体育館
<団体組手 3人制>
日時:10月11日〜12日 場所:九州高等学校
<団体組手>
<団体形>
<個人組手>
<個人形>
日時:9月19日~20日 場所:久留米学園高等学校
<団体組手>
<個人組手>
<団体形>
<個人形>
日時:8月5日~ 場所:兵庫県立武道館
<団体組手>
<個人組手>
<個人形>
日時:7月10日〜13日 場所:沖縄県立武道館
<団体組手>
<個人組手>
<個人形>
日時:6月19日~ 場所:東京体育館
<個人形>
各県4名の計188名参加
<団体形>
<団体組手>
日時:6月7日 場所:九州産業大学
<組手>
<形>
日時:5月30日~31日 場所:久留米学園高校
<団体組手>
<個人組手>
<個人形>
日時:5月9日~10日 場所:九州高校
<団体組手>
<個人組手>
<個人形>
日時:4月19日 場所:九電体育館
<個人形>
<個人組手 高一の部>
<個人組手 高二の部>
<個人組手 高三の部>
個人組手、個人形、団体形
日時:10月11日~12日 場所:八幡工業高校にて
日時:10月11日〜12日 場所:九州高等学校
<団体組手>
日時:11月15日~16日 場所:長崎県大村市にて
日時:10月11日~12日 場所:八幡工業高校にて